ニュース

「ダイアクロン」より「DA-117 ダイアバトルスX-1<バトルスX-01/02/03>」のアップグレード版が2026年1月下旬発売

タクティカルムーバー「ホークヴァーサルター/OU<宙域機動戦隊 Ver.>」も同時発売

【ダイアバトルスX-1<バトルスX-01>/<バトルスX-02>/バトルスX-03>】
発売時期:2026年1月下旬
価格:各11,000円
【ホークヴァーサルター/OU<宙域機動戦隊 Ver.>】
発売時期:2026年1月下旬
価格:9,680円

 タカラトミーは、「ダイアクロン」シリーズよりアクションフィギュア「DA-117 ダイアバトルスX-1<バトルスX-01>」、「DA-118 ダイアバトルスX-1<バトルスX-02>」、「DA-119 ダイアバトルスX-1<バトルスX-03>」を2026年1月下旬に発売する。価格は各11,000円。

 3機合体システムと優れた空中機動力を誇るダイアクロン隊の汎用主力戦闘マシン<ダイアバトルスX-1>の<バトルスX-01>・<バトルスX-02>・<バトルスX-03>がアップグレードして登場。

 また、タクティカルムーバーシリーズより、「ホークヴァーサルター/OU<宙域機動戦隊 Ver.>」も2026年1月下旬に発売される。価格は9,680円。

 いずれも本日8月6日より予約受付が開始される。

ダイアバトルスX-1

DA-117 ダイアバトルスX-1<バトルスX-01>

価格:11,000円

 あらゆる環境下で活動可能な万能戦闘マシン<バトルスX-01>は新たなウェポンを装備。さらにヘッドユニットのフェイスガードはよりメカニカルなデザインに一新されている。

DA-118 ダイアバトルスX-1<バトルスX-02>

価格:11,000円

 超高速飛行戦闘マシン<バトルスX-02>は新規造形のボレットコアが付属。ボレットコア単騎でも行動可能な仕様となっており、あらゆる戦闘シチュエーションへ対応できる。

DA-119 ダイアバトルスX-1<バトルスX-03>

価格:11,000円

 空陸両用重攻撃マシン<バトルスX-03>は新規造形のボレットコアが付属。ボレットコア単騎でも行動可能な仕様となっており、あらゆる戦闘シチュエーションへ対応できる。

ダイアクロン隊員/Ver.2.0が付属

 <バトルスX-01>、<バトルスX-02>、<バトルスX-03>にはダイアクロン隊員/Ver.2.0がそれぞれ1体付属する。

Xrossシステムについて

 <Xrossシステム>とは従来機のV(Variable)シリーズに搭載された"戦闘状況に応じた形態変化を可能とする<可変戦闘システム>"の設計思想を受け継ぎ拡大発展させた、クロスオーバー型の<可変融合戦闘システム>。Xrossシステムを実装した<ダイアバトルスX-1>は3機合体・2機合体での様々な形態に変化するマルチ合体モード機能は勿論の事、新たに単体完結型のモードチェンジ機能を各機に搭載。さらにボレットコアモジュールやパワードシステム、VERSシステム等、既存の戦闘システムとの互換融合合体をも自在に行なう究極の万能戦闘マシンといえる。

【3機合体】

ホークヴァーサルター/OU<宙域機動戦隊 Ver.>

価格:9,680円

 ボディカラーガルグレーの推進ユニットを背中に備えた宙域機動に特化したタクティカルムーバーマシン。推進ユニットの中央には、ミサイル発射ランチを装備している。手持ち武装はロングレンジライフル。

ダイアクロンのエッセンスを凝縮搭載

 人型戦闘形態での全高は、遊び易くコレクションにも最適なサイズ感。フィギュアの搭乗・変形・合体・カスタマイズ等のバリューはもちろん、頭部ハッチの開閉と連動移動するコックピット、起立時の重心バランスをサポートするスタビライズアンカー等のギミックも組み込まれている。

3モードの形態に一体変形

 ロングレンジライフルをフロントに装着したマシンモード、2機の巨大なアームを備えたメックモード、最大戦闘能力を発揮する人型戦闘形態に完全変形。フレームを除くユニットのみでのビークルを構成することも可能だ。

メックモード
マシンモード
オービソプターユニットライドモード
オービソプターユニット
ダイアクロン隊員/Ver.2.0が付属