ニュース

「仮面ライダーギーツ」より「メモリアルレイズバックル」2商品が再販決定。10月10日13時より予約開始

「マグナム&ブーストレイズバックルセット」、「ブジンソードバックル」が登場

【PREMIUM DX メモリアルマグナム&ブーストレイズバックルセット】
10月10日13時より予約開始
2026年3月 発送予定
価格:7,700円
【PREMIUM DX メモリアルブジンソードバックル】
10月10日13時より予約開始
2026年3月 発送予定
価格:6,600円

 バンダイは、なりきり玩具「PREMIUM DX メモリアルマグナム&ブーストレイズバックルセット」と「PREMIUM DX メモリアルブジンソードバックル」の再販分を通販サイト「プレミアムバンダイ」にて10月10日13時より予約受付を開始する。

 本商品は「仮面ライダーギーツ」に登場する「マグナム&ブーストレイズバックル」、「ブジンソードバックル」をプロップ準拠の造形と新規音声を収録したなりきり玩具「メモリアルレイズバックル」シリーズで再現したもの。

PREMIUM DX メモリアルマグナム&ブーストレイズバックルセット(再販)

10月10日13時より予約開始
2026年3月 発送予定
価格:7,700円

 本商品は「マグナムレイズバックル」と「ブーストレイズバックル」を「メモリアルレイズバックル」シリーズで再現したもの。別売りの「DXデザイアドライバー」と連動し変身遊びが楽しめる。

 両バックルともにグリップ部分を再設計し、新規金型を使用することでDX対比約130%のサイズアップ。塗装工程数もDX対比で約170%と大幅に増加しており、メモリアルver.ならではの高級感が演出されている。

 キャストボイスやなりきり遊びへの没入感を高める効果音を大量に収録されている。またメモリアルマグナムレイズバックルは音声仕様・構造の調整により、DX ver.では再現が難しかった印象的な変身演出や、最終回登場シーンの再現が可能となっている。

 メモリアルブーストレイズバックルには浮世英寿(演:簡秀吉氏)、桜井景和(演:佐藤瑠雅氏)、鞍馬祢音(演:星乃夢奈氏)、吾妻道長(演:杢代和人氏)とブーストバックルを使用した4人のセリフが収録。それぞれの仮面ライダーを再現可能な4モードを搭載しており、「世界が創り変わる時の鐘の音」や「戦闘後にブーストレイズバックルが勝手に飛んでいく音」、さらに各キャラに応じた「ブーストタイム必殺技音」など様々な効果音が収録されている。

PREMIUM DX メモリアルブジンソードバックル(再販)

10月10日13時より予約開始
2026年3月 発送予定
価格:6,600円

 本商品は「ブジンソードバックル」を「メモリアルレイズバックル」シリーズで再現したもの。別売りの「DXデザイアドライバー」と連動し「仮面ライダータイクーンブジンソード」への変身なりきり遊びが可能、また本体の刀部分を操作することで必殺技の発動する。

 本体底面に増設されたボタンを押すことで挿入歌「Chair」(TVサイズ)が発動。また左右のバックルを分離した際に鳴るバックル分離音など、DX版未収録の様々な効果音も追加し、よりなりきり遊びの再現度が向上している。

 景和、ケケラ、ツムリのキャストボイスも収録し、底面ボタンを押すことで発動する。各キャラ単体のボイスに加え、キャラ同士の掛け合いも楽しめる。さらに別売りのメモリアルブーストマークIXレイズバックルと交互にボイスを発動することで、景和、英寿、ツムリの掛け合いが再現できる仕様となっており、本編で印象的だったタイクーンブジンソードとギーツIXの激突シーンを楽しめる。

 DX版では成形色だった8本の緑の突起をメタリックグリーンで重塗装が施されている。更に鞘もDX版未塗装部分にシルバー塗装を追加し、外観が向上している。また、DX版であえて外れるように設計されていた鞘・手裏剣パーツは外れないように仕様変更され、より快適ななりきり遊びが可能となっている。