ニュース

「ガシャポンに超夢中展2025」が池袋で開催!キン肉マンの「キンケシ」や「ガンダム MOBILE SUIT ENSEMBLE」新作なども登場した体験型イベント

【ガシャポンに超夢中展2025】
会場:池袋・サンシャインシティ 文化会館ビル4F 展示ホールB
日時:10月31日~11月2日
入場料:無料

 今回で3回目の開催となる「ガシャポン」単独の大型イベント「ガシャポンに超夢中展2025」が、池袋・サンシャインシティ 文化会館ビルで10月31日から11月2日まで3日間開催中だ。今回は、ガシャポン初の公式ソングである「ガシャポン公式ソング ガシャPOP」をフィーチャーしたイベントとなっており、全体的にポップな雰囲気にあふれる装飾が施されていた。

こちらはイベント会場の外観

 会場内では、大きく分けて7つのテーマに沿って様々な展示や体験ができるようになっていた。まずエントランスを通り抜けて最初にたどり着く場所が「超ガシャポン空間」だ。こちらは壁一面に、この1年間で発売された商品のディスプレイシートがずらりと並べられたエリアとなっている。

 その次にたどり着くのが「新商品ストリート」だ。ガシャポンは毎月120種類以上の新商品が発売されているのだが、こちらでは約300種類の最新アイテムが展示されていた。そちらとは別に、「ガシャポンオリジナルシリーズエリア」と呼ばれるコーナーも用意されており、こちらでは同社が生み出した個性豊かな商品がピックアップされていた。

ディスプレイシートがずらりと展示された「超ガシャポン空間」のコーナー
1年間でこれだけの数が発売されたというのも驚きだ
通路のようだが、両壁に新商品が展示されているエリアの「新商品ストリート」
テーマ別に厳選されたアイテムが飾られている「ガシャポンオリジナルシリーズエリア」
テーマが変わるだけで印象もガラリと変化するのは面白い

 アイテム以外にも様々な展示が行われていたのだが、その中のひとつが「ガシャポン情報局」である。中でも注目なのが、ガシャポン自販機の歴史のエリアである。こちらでは、1977年に登場した初代ガシャポンのマシンから最新の機種まで、実物がずらりと展示されている。中にはかなり歴史を感じさせる見た目のものもあったが、これらを眺めているだけでも様々な思い出が蘇ってきそうだ。

歴代ガシャポンの実物が見られる!

 今回のイベントでは「ガシャポン公式ソング ガシャPOP」が大きく取り上げられているが、ダンスグループのパワーパフボーイズが登場して振り付けのポイントを紹介してくれるステージイベントや、モニターの映像に合わせてダンスに挑戦できるコーナーなども用意されている。会場の出口付近には物販コーナーも用意されており、公式ガシャ活グッズなども購入できるようになっていた。

パワーパフボーイズがステージで「ガシャポン公式ソング ガシャPOP」の振り付けをレクチャーしてくれる
「ガシャポン公式ソング ガシャPOP」を踊った動画が作れるコーナーも用意されていた
【「ガシャポン公式ソング ガシャPOP」ミュージックビデオ】

 少々前置きが長くなったが、こちらの記事では数多くあった展示の中から、主に「新商品ストリート」と「ガシャポンオリジナルシリーズエリア」で展示されていた、11月以降に発売されるアイテムをピックアップして紹介していく。

サンリオキャラクターズやディズニーのガシャポンが11月と12月に発売!

 まずは「新商品ストリート」のエリアのアイテムからをご紹介していこう。今回イベントでは、10月以降の新商品が展示されていた。そのうち、12月に登場するアイテムが「サンリオキャラクターズ ゆるっとめじるしアクセサリー」と「サンリオキャラクターズ おふとんかぶりっこ2」、「サンリオキャラクターズ Candy Doll」である。

 いずれもサンリオのキャラクターとなっているが、他にも11月には「Netflix マイメロディ&クロミ フロッキーフィギュア」や「サンリオキャラクターズ めがねっこちゃんフィギュア」や「ボンデクルール サンリオキャラクターズ リング型マルチカラーバーム」も登場。さらに、クレヨンしんちゃんとのコラボとして「原作クレヨンしんちゃん×サンリオキャラクターズ フィギュアコレクション」もラインナップされている。

12月発売予定の「サンリオキャラクターズ ゆるっとめじるしアクセサリー」。価格は300円
12月発売予定の「サンリオキャラクターズ おふとんかぶりっこ2」。価格は300円
12月発売予定の「サンリオキャラクターズ Candy Doll」。価格は300円
11月発売予定の「Netflix マイメロディ&クロミ フロッキーフィギュア」。価格は400円
11月発売予定の「サンリオキャラクターズ めがねっこちゃんフィギュア」。価格は300円
11月発売予定の「ボンデクルール サンリオキャラクターズ リング型マルチカラーバーム」。価格は500円
11月発売予定の「原作クレヨンしんちゃん×サンリオキャラクターズ フィギュアコレクション」。価格は400円

 キュートなキャラクター系アイテムとしては、他にも「カプキャラ すみっコぐらし10」のほか、「Disney まちぼうけ2 ~いつか願いが叶う日まで……~」や「“ディズニーキャラクター” Classical Mode」、「“ディズニーキャラクター” ライトマスコット」といったディズニーキャラクターのアイテムも発売される。

11月発売予定の「カプキャラ すみっコぐらし10」。価格は400円
11月発売予定の「Disney まちぼうけ2 ~いつか願いが叶う日まで……~」。価格は400円
11月発売予定の「“ディズニーキャラクター” Classical Mode」。価格は500円
11月発売予定の「“ディズニーキャラクター” ライトマスコット」。価格は500円

スーパー戦隊シリーズのソフビパッケージ風チャームもガシャポンに

 仮面ライダーやウルトラマンなどのヒーローものや、特撮関連のガシャポンも充実している。中でも注目なのが、懐かしいレトロソフビのパッケージをモチーフにした「スーパー戦隊シリーズ レトロソフビ風ブリスターチャームコレクション」だ。

 他にも仮面ライダーやウルトラマンがユニークなスタイルで登場する「まちぼうけ 仮面ライダーの場合 その3」や「仮面ライダーオーズ グリード まちぼうけ2 Feat.ヤミー」、「ウルトラマン怪獣 まちぼうけ5」、ハイクオリティな「HGガメラ 壱・弐」も発売される予定だ。

11月発売予定の「スーパー戦隊シリーズ レトロソフビ風ブリスターチャームコレクション」。価格は500円
11月発売予定の「まちぼうけ 仮面ライダーの場合 その3」。価格は400円
11月発売予定の「仮面ライダーオーズ グリード まちぼうけ2 Feat.ヤミー」。価格は400円
11月発売予定の「仮面ライダーゼッツ カプセルラバーマスコット」。価格は300円
11月発売予定の「ウルトラマン怪獣 まちぼうけ5」。価格は400円
11月発売予定の「HGガメラ 壱・弐」。価格は500円

アニメ・マンガ系のガシャポンは新旧バランスの取れた作品がラインナップ!

 アニメとマンガ系のガシャポンとしては、定番の『機動戦士ガンダム』シリーズのほか、『ワンパンマン』や『ONE PIECE』、『名探偵コナン』などに加えて、この10月からアニメの2クール目がスタートした『ウマ娘 シンデレラグレイ』などもラインナップされている。

 中でも往年のアニメ・マンガファンが注目したいのは、「手塚治虫キャラクターまちぼうけ」や「あだち充画業55周年 エースがならぶんです。」、「銀河英雄伝説 ビデオテープミニチュアチャームコレクション」あたりだろう。こうしたニッチなニーズにもしっかり応えてくれるところも、ガシャポンならではの魅力だ。

11月発売予定の「機動戦士ガンダム MOBILE SUIT ENSEMBLE ~Ver.FUKUOKA~」。価格は500円
11月発売予定の「機動戦士ガンダム CAPSULE INDEX 02」。価格は400円
11月発売予定の「ワンパンマン まちぼうけ」。価格は500円
11月発売予定の「ONE PIECE ピンバッジコレクション」。価格は300円
11月発売予定の「アニメ ウマ娘 シンデレラグレイ 全力疾走アクリルスタンド」。価格は400円
11月発売予定の「capsuleトルソー カードキャプターさくら ミニチュア&パッケージコレクション」。価格は500円
11月発売予定の「名探偵コナン めじるしアクセサリー2」。価格は300円
11月発売予定の「僕のヒーローアカデミア カプセルラバーマスコット ~僕のヒーローアカデミア 第2回雄英高校オープンスクール~」。価格は300円
11月発売予定の「TVアニメらんま1/2 パッケージミニチュアコレクション」。価格は400円
11月発売予定の「手塚治虫キャラクターまちぼうけ」。価格は400円
11月発売予定の「あだち充画業55周年 エースがならぶんです。」。価格は500円
11月発売予定の「銀河英雄伝説 ビデオテープミニチュアチャームコレクション」。価格は300円
11月発売予定の「豆ガシャ本 週刊ジャンプ ジャンプコミックスコレクション 03」。価格は500円

エーペックスレジェンズやグノーシア、たまごっちなどゲーム系キャラも登場

 ゲーム系キャラクターのガシャポンには、FPSのエーペックスレジェンズや最近アニメ化もされたグノーシア、こちらも定番のマインクラフトなどに加えて、たまごっちなども登場。さらに、少し懐かしいタイトルとしてサルゲッチュやパックマンワールドなどもラインナップされている。

11月発売予定の「APEX LEGENDS つまんでつなげてますこっと」。価格は400円
11月発売予定の「GNOSIAグノーシア カプセルラバーマスコット2」。価格は300円
11月発売予定の「MINECRAFT キーボードチャーム」。価格は300円
11月発売予定の「たまごっち シャカシャカチャームコレクション2」。価格は300円
11月発売予定の「たまごっちめじるしアクセサリー2 アナザーカラーver.」。価格は300円
11月発売予定の「妖怪ウォッチ ミニチュアパッケージコレクション」。価格は400円
11月発売予定の「サルゲッチュ まちぼうけ ―いつになったら捕まえにくる?―」。価格は300円
11月発売予定の「パックマンワールド2 リ・パック フィギュアコレクション01」。価格は400円

楽器や自販機、医薬品までガシャポン化!

 「新商品ストリート」に展示されていた、キャラクターもの以外のアイテムもなかなかバラエティ豊かだ。こちらには、楽器関連のアイテムや自動販売機などに加えて、カルビーやライオン、コンタック、アリナミン製薬など、企業とコラボしたアイテムも登場する。

11月発売予定の「Fender Miniature Collection2」。価格は500円
11月発売予定の「Roland Miniature Collection」。価格は500円
11月発売予定の「Pearl Drums Miniature Collection2」。価格は500円
11月発売予定の「コカ・コーラ ミニチュア自動販売機」。価格は500円
11月発売予定の「カルビー アクリルシャカシャカチャーム」。価格は400円
11月発売予定の「ライオン株式会社 ミニチュアチャーム2」。価格は300円
11月発売予定の「コンタック めじるしアクセサリー」。価格は300円
11月発売予定の「アリナミン製薬 ミニチュアチャーム」。価格は300円

「ガシャポンオリジナルシリーズエリア」ではハイクオリティなアイテムが多数ラインナップ

 先ほどの「新商品ストリート」とは別に、特定のジャンルの商品がピックアップされた「ガシャポンオリジナルシリーズエリア」も登場。こちらでは、「いきもの大図鑑」や「VIRUSWEETS」、「まちぼうけ」といったオリジナルIPのアイテムに加えて、「めじるしアクセサリー」や「フラットガシャポン」、「プレミアムガシャポン」などのコーナーも用意されていた。ここでは、その中から今後発売予定の気になるアイテムをいくつかピックアップする。

12月発売予定の「生き物大図鑑アドバンス ダンゴムシ」価格は1,500円
2026年2月発売予定の「生き物大図鑑アルティメット リュウジンオオムカデ」価格は19,800円
11月発売予定の「クレヨンしんちゃん BIGカプキャラ2」価格は500円
11月発売予定の「カプキャラ にゃんこ大戦争 13周年Special」価格は400円
2026年2月発売予定の「スーパーダンガロンパ2 まちぼうけ」の原型が参考展示。価格は400円
12月発売予定の「カプセリウム たまごっち」価格は600円
2026年3月発売予定の「キン肉マン ダイキャストキンケシ12」価格は500円
11月に再版予定の「機動戦士ガンダムMSメカニカルバストDX ユニコーンガンダム」価格は800円
11月発売予定の「ハイキュー!! カプセルぬいぐるみこれくしょん」価格は800円
11月発売予定の「おジャ魔女どれみ ハッピーラッキーポロンコレクション」価格は600円
11月発売予定の「ONE PIECE CARD GAME フィギュアコレクション」価格は1,000円

 ということで、ざっくりとではあるが今回のイベントで展示されていたアイテムの一部をご紹介してきた。もちろんこの記事に掲載されているもの以外にも、多数のガシャポンが会場で見ることができる。少しでも興味があるならば、ぜひこの機会に遊びにいってみよう!