ニュース

ホロライブのTCG「hololive OFFICIAL CARD GAME」第1弾「ブルーミングレディアンス」が9月20日発売決定!

スタートデッキ「ときのそら&AZKi」も同日発売

【スタートデッキ「ときのそら&AZKi」】

9月20日 発売予定

価格:1.980円

【ブースターパック「ブルーミングレディアンス」】

9月20日 発売予定

価格
1パック(8枚入り):440円
1ボックス(12パック入り):5,280円

 カバーは、TCG「hololive OFFICIAL CARD GAME」より、スタートデッキ「ときのそら&AZKi」とブースターパック「ブルーミングレディアンス」を9月20日に発売する。価格はスタートデッキが1,980円、ブースターパックが1パック440円、1ボックス5,280円。

 本製品は、同社が運営するVTuberグループ「ホロライブ」のタレントたちをモチーフにした本格トレーディングカードゲーム「hololive OFFICIAL CARD GAME」より、第1弾となるスタートデッキ「ときのそら&AZKi」と「ブルーミングレディアンス」を商品化したもの。

 今回本製品の発表と共に「hololive OFFICIAL CARD GAME」のカード構成を紹介しており、「推しホロメンカード」、「ホロメンカード」、「サポートカード」、「エールカード」の4種類のカードを用いてデッキを構築する。

 また今後の展開として12月にブースターパック第2弾の発売を予定しているほか、「hololive OFFICIAL CARD GAME」の遊び方を学べるイベント「hololive OFFICIAL CARD GAME 遊び方教室」や公認ショップ大会の開催を予定していたり、現在カードショップにて先行体験会を開催している。

「hololive OFFICIAL CARD GAME」カード構成

「推しホロメンカード」

 デッキには入らず1枚だけ設定するキーカード。ステージに居続けることで自分の推しをアピールできる。それぞれLIFE(ライフ)が設定されており、また持っているスキルを使ってゲームを優位に進めることができる。

「ホロメンカード」

 ステージに出てアーツを使いパフォーマンスをして、ステージを盛り上げるカード。

「サポートカード」

 いろいろな効果でプレイヤーとホロメンをサポートしてくれるカード。「ツール」や「ファン」など様々なカードがある。

「エールカード」

 ホロメンへ「エール(応援)」を送るカード。エールカードを送ることで条件を満たしたホロメンはアーツが使えるようになる。

スタートデッキ「ときのそら&AZKi」

  • 発売日:9月20日
  • 価格:1個1,980円
  • セット内容
    メインデッキ:50枚
    エールデッキ:20枚
    推しホロメンカード:2枚
    その他付属アイテム

ブースターパック「ブルーミングレディアンス」

  • 発売日:9月20日
  • 価格
    1パック(8枚入り):440円
    1ボックス(12パック入り):5,280円
  • レアリティ:基本レアリティ133種+パラレル
  • 収録タレント
    <ホロメンカード>:ときのそら/AZKi/星街すいせい/アキ・ローゼンタール/兎田ぺこら/天音かなた/尾丸ポルカ/鷹嶺ルイ/風真いろは/ムーナ・ホシノヴァ/アイラニ・イオフィフティーン/ベスティア・ゼータ/こぼ・かなえる/小鳥遊キアラ/IRyS/オーロ・クロニー/七詩ムメイ/ハコス・ベールズ
    ※ホロメンカードは各タレントで3種~6種ほど収録されるカードです。
    <SPOTホロメンカード>:兎田ぺこら/不知火フレア/白銀ノエル/宝鐘マリン/森カリオペ/ワトソン・アメリア
    ※SPOTホロメンカードは各タレントで1種ずつ収録される無属性のカードです。

今後のカード商品ラインナップ

イベント情報

「hololive OFFICIAL CARD GAME 遊び方教室」

  • 開催期間:8月3日~9月29日
    ※開催店舗などの情報は7月中旬に告知予定

「hololive OFFICIAL CARD GAME 公認ショップ大会」

「hololive OFFICIAL CARD GAME」カードショップ先行体験会

  • 開催期間:5月18日~6月29日
  • 参加費:無料
    ※当日抽選制
6月17日以降の開催スケジュール