ニュース
「PLAMAX キングゲイナー」のテストショットが展示中!「ヴェルビン」、「プロテクトギア」、「衝撃のアルベルト」などPLAMAX&PLAMATEAの新作もチェック!【#スマイルフェス】
2025年6月14日 12:15
- 【スマイルフェス2025 東京】
- 開催期間:
- 6月14日10時~21時
- 6月15日10時~18時
- ※最終入場は終了30分前となります。
- 会場:ベルサール秋葉原
- (〒101-0021 東京都千代田区外神田3-12-8住友不動産秋葉原ビルB1・1F・2F)
ベルサール秋葉原で開催中の「スマイルフェス2025」に、グッドスマイルカンパニーとマックスファクトリーによるプラモデルシリーズ「PLAMAX」、「PLAMATEA」の最新アイテムが出展された。
展示の中でも特に目立っていたのが、2026年1月発売予定の「PLAMAX キングゲイナー」だ。イラストレーターのあきまん氏による画稿をもとに立体化された2005年発売んの完成品フィギュアをフル可動のアクションモデルとしてプラモデル化したもの。スナップフィット+一部接着の内容で、成形色と塗装済みパーツにより、素組みでも劇中に近いイメージに完成する。プラモデル化にあたり造形は大型化され、全高は約200mmとなっている。
本日から予約が始まった「PLAMAX キングゲイナー」は2005年発売のPVC完成品よりもサイズアップして非常に満足度の高い大きさになりました!
— I.G.坂井 (@sakai_max)June 13, 2025
ノンスケールではありますが、約1/35スケールくらいになりますね。
スマフェスでも展示するので現物を是非ご覧ください!https://t.co/NTT3Lk6nhApic.twitter.com/cXxFM5e3nq
11月に発売予定の「PLAMAX ヴェルビン」は試作原型を展示。サーバインに続くオーラバトラー第2弾で、プロポーションとディテール重視の無可動のプラモデルとなっている。組み立てやすさと塗装のしやすさを考慮した設計をアピールしている。
PLAMATEAシリーズの最新アイテムは「衝撃のアルベルト」。OVA「ジャイアントロボ THE ANIMATIRON - 地球が静止する日」のBF団の十傑集の一人で、作中の独特の髪型やスーツ姿を浅井真紀氏が立体化。浅井氏の手により独自の可動機構が設けられ、けれん味のあるアクションを可能としている。またBF団の構成員「BF団員」も企画中だ。
つくりました。
— 浅井真紀 (@masakiapsy)June 13, 2025
シンプルな情報量のキャラクターですが、可動や分割はちょっと攻めたものになっています。
スマフェス会場ではPVに無いポーズでも展示しておりますので、是非会場まで脚をお運び頂ければ幸いです。#ジャイアントロボ#PLAMATEA#スマフェス#メカスマhttps://t.co/wzm4XlkVWk
その他にも「プロテクトギア」、「ストレイト・クーガー」などが出展され、プラモデルとは思えないプロポーションや可動の魅力を放っていた。なおPLAMATEAシリーズの女性キャラクターは「美少女プラモ」のコーナーに展示中だ。
(C)SUNRISE・BV・WOWOW
(C)創通・サンライズ
(C)サンライズ
(C)1984 BIGWEST
(C)ATLUS. (C)SEGA.
(C)NAS
(C)2003 グランセイザープロジェクト・テレビ東京
(C)2019 コーエーテクモゲームス All rights reserved.
(C) COVER Corp.
(C)Manjuu Co.,Ltd. & YongShi Co.,Ltd.
(C)光プロ/ショウゲート
(C)1999 押井守/BANDAIVISUAL・Production I.G
(C)TOHO CO.,LTD.
(C)SUNRISE (C)Bandai Namco Filmworks Inc.
(C) GOOD SMILE COMPANY