ニュース
RCマンガ「ラジコンボーイ」より、主人公マシン「超竜」のRCカー「スーパーストームドラゴン」が11月14日頃発売
2020年10月21日 11:05
![](https://asset.watch.impress.co.jp/img/hbw/docs/1284/170/001_m.jpg)
- 11月14日頃 発売予定
- 価格:12,980円(税込)
タミヤは、電動RCカー「1/10RC スーパーストームドラゴン」を11月14日頃に発売する。価格は12,980円(税込)。
本商品は、小学館「コロコロコミック」のRCマンガ「ラジコンボーイ」(1983年連載開始)の主人公マシンとして活躍した「超竜」の電動ラジオコントロールカー組み立てキット。マンガではファイヤー、サンダー、セイントドラゴンへと発展、その原点となったマシンとなる。1989年にスペアボディとして発売されたものの、シャーシ付きキットで販売されなかったため、ファンの間では「幻のアイテム」とも呼ばれていたという。
マンガの初登場時にはホーネットシャーシに搭載されていたことから、このボディを後輪駆動のホーネットシャーシに搭載。低く滑らかなボディは、ホワイト塗装とカット加工済みのポリカーボネートが使用されている。ステッカーを貼るだけでボディが完成し、コクピットのドライバー人形は自由に塗装できる。
軽快な走りを生むシンプルでタフな2WDシャーシを採用
ホーネット・シャーシの特徴は、シンプルでタフな組み立てやすい車体構造。ABS樹脂製のボックスタイプフレームにフロント・スイングアクスル独立、リヤ・ローリングリジッドのサスペンションを装備している。リヤにはオイルダンパーも装着して悪路でも元気な走りを披露。ギヤボックスはオフロードにつきものの砂や小石の侵入を防ぐ信頼性の高い密閉式となっている。
スムーズなコーナリングを生み出すデフギヤを内蔵。また、立体感あるデザインの前後ホイールは組み立て式の3ピースタイプとなっている。前輪は方向性に優れたグルーブドタイヤ、後輪は十分なグリップ力を発揮するオフロードで頼もしいピンスパイクタイヤが装着されている。
基本スペック
サイズ:410×130×230mm(全長×全高×全幅)
車体重量:865g (RCメカ、バッテリー含まず)
ホイールベース:251mm
最低地上高:16mm
トレッド:フロント172mm/リヤ185mm
タイヤ幅/径:前 21/73mm、後 49/86mm
駆動方式:後輪2輪駆動
デフギヤ方式:3ベベルデフ
ステアリングタイロッド:2分割
サスペンション:フロント/スイングアクスル、リヤ/ローリングリジッド
ギヤレシオ=8.2:1
モーター:540タイプ
スピードコントローラー:ESC仕様(別売)
【別に購入が必要なもの】
ファインスペック 2.4G 電動RCドライブセット
送信機用単3形電池4本
©COPYRIGHT ©TAMIYA,INC.ALL RIGHTS RESERVED.