特別企画
ハッピーセット「シルバニアファミリー」を一足先に遊んでみた!
2023年4月13日 00:00
第1弾ではキッチンタイマーやアイスキャンディーメーカーなどが登場!
「シルバニアファミリー お家のキッチンタイマー」
【提供期間】第1弾:4月14日~4月27日、第3弾:5月12日~
この「シルバニアファミリー お家のキッチンタイマー」は、料理など様々なシーンで活用できるキッチンタイマーをモチーフにしたおもちゃだ。シルバニアファミリーのおもちゃらしく家の形が再現されており、扉を開けるとキャラクターたちの姿が見えるようになっているところもかわいらしい。
肝心なキッチンタイマーはおもちゃの裏側に配置されている。いわゆる砂時計と同じ仕組みになっており、ひっくり返すことで約30秒計ることが可能だ。また、この砂時計の中にはよく見ると花の形をしたピースが入っているなど、細部にまでこだわって作り込まれている感じだ。
「シルバニアファミリー アイスキャンディーメーカー」
【提供期間】第1弾:4月14日~4月27日、第3弾:5月12日~
この「シルバニアファミリー アイスキャンディーメーカー」は、ショコラウサギやペルシャネコ、くるみリスの絵が描かれたアイスキャンディーメーカーがセットになったおもちゃだ。遊び方としては至ってシンプルで、それぞれのおもちゃが型になっており、ジュースを流し込んで冷蔵庫で凍らすことでアイスを作ることができるというもの。3種類のアイスキャンディーメーカーが付いているので、それぞれ別の味のジュースでアイスを作ってみるのもいいだろう。
ちなみに今回は、市販されているメロンソーダ、レモンソーダ、イチゴミルク味のジュースを用意して実際にアイスを作ってみた。それぞれの型に流し込んで、だいたい3時間ほど冷凍庫の中に入れておいたのだが、わずかな時間でアイスを作ることができた。
味に関しては好みの問題もあるかもしれないが、炭酸系のジュースはシャーベット状に仕上がった。一方、ミルクが含まれているジュースはアイスらしい感じになったという印象であった。炭酸系のジュースで作ったアイスは溶けやすい印象もあるので、こちらもいろいろなジュースや飲み物で試してみると面白いかもしれない。
「シルバニアファミリー お花のカップ」
【提供期間】第1弾:4月14日~4月27日、第3弾:5月12日~
こちらの「シルバニアファミリー お花のカップ」は、花の形をモチーフにしたカップのおもちゃだ。花の形をしたフタにショコラウサギを取り付けることができるようになっている。カップ部分にも「シルバニアファミリー」のキャラクターたちが描かれているほか、目盛りも付けられている。こちらは数値ではなく、音符やハートマークなどの絵柄になっているところがユニークなポイントだ。
「シルバニアファミリー フレアのきせかえカトラリー」
【提供期間】第1弾:4月14日~4月27日、第3弾:5月12日~
こちらは、カラトリーがセットになったおもちゃの「シルバニアファミリー フレアのきせかえカトラリー」だ。赤い衣装を身につけたショコラウサギの女の子のフレアがベースになっており、ドレスを着替えるようにスプーンとフォークを取り替えて使うことができるようになっている。
© EPOCH