特別企画
ハッピーセット「特装合体ロボ ジョブレイバー」を一足先に遊んでみた!
はたらく乗り物がロボットに変身するおもちゃが登場
2025年7月4日 12:00
- 【ハッピーセット「特装合体ロボ ジョブレイバー」】
- 第1弾:7月11日〜7月17日
- 第2弾:7月18日〜7月24日
- 第3弾:7月25日〜
- 価格: 490円〜520円(税込)
日本マクドナルドは、全国のマクドナルド店舗にて、ハッピーセット「特装合体ロボ ジョブレイバー」を7月11日より期間限定で発売する。ハッピーセットの価格は490円(税込)より。一部店舗では価格が異なる場合がある。各おもちゃは数量限定で、なくなり次第終了となる。
前回販売されたハッピーセット「クレヨンしんちゃん」と「はらぺこあおむし」に続いて、今月は新たなハッピーセット「特装合体ロボ ジョブレイバー」と「ハローキティ」が登場する。今回も先月同様に2シリーズ同時展開となっており、第1弾は7月11日から7月17日まで、第2弾は7月18日から7月24日まで展開され、それぞれ各弾3種類の合計6種類が用意されている。また、7月25日からは第3弾として、全種類が登場する予定だ。
弊誌では「ハッピーセット 一足先に遊んでみた!」シリーズとして、ハッピーセットの新作おもちゃをその発表に先駆けて体験し、各おもちゃのフォトレポートをお届けしている。今回もハッピーセット「特装合体ロボ ジョブレイバー」のおもちゃサンプルを一足先に遊ぶことができたので、早速その魅力をお伝えしていきたい。
「ハッピーセット」シリーズ 関連記事
今回が初登場となるハッピーセット「特装合体ロボ ジョブレイバー」は、タカラトミーの「トミカ」から生まれたテレビアニメ・玩具シリーズの「特装合体ロボ ジョブレイバー」を題材にしたおもちゃだ。作中では、街中で見かける実在するはたらく車をテーマにしており、消防車やパトロールカー、救急車などがジョブレイバーと呼ばれるロボットに変身するというのが特徴である。
今回のハッピーセット「特装合体ロボ ジョブレイバー」も、そうした要素をしっかりと盛り込んでおり、はたらく車もパトロールカーや多目的消防ポンプ自動車、救急車、清掃車といったおなじみのものに加えて、ANA ジェット旅客機やマクドナルドオリジナルの配送トラックなどもラインナップされている。もちろん、こうした乗り物はジョブレイバーに変形させることも可能だ。
なお、同時展開されるハッピーセット「ハローキティ」に関しては、別稿にて紹介しているのでそちらも合わせてご覧いただきたい。
変形する6種類のおもちゃが登場!
今回のハッピーセット「特装合体ロボ ジョブレイバー」では、第1弾と第2弾合わせて合計6種類のおもちゃが展開される。
第1弾では、「ポリスブレイバー 日産 NISSAN GT-R パトロールカー」、「ファイヤブレイバー モリタ 多目的消防ポンプ自動車 MVF」、「スカイブレイバー ANA ジェット旅客機」の3種類がおもちゃとして登場する。それに続く第2弾では、「メディブレイバー トヨタ ハイメディック救急車」、「クリーンブレイバー トヨタ ダイナ 清掃車」、「フードブレイバー マクドナルド 配送トラック」といったおもちゃがラインナップされている。今回はおもちゃ袋ではなくおもちゃ箱という形で提供され、第1弾は赤色で第2弾は黄色だ。
日本マクドナルドによると、今回のハッピーセット「特装合体ロボ ジョブレイバー」には「図形・空間、社会性・感情、想像力」がテーマになったおもちゃが取り揃えられている。警察や消防など、社会を守る仕事に関するはたらく車で遊ぶことで、社会性を学ぶことができる。
さらに、飛行機や救急車などをロボットに変形させることで、部分と全体を考える図形や空間などの認識を高めることができるのだ。また、街中でよく見かけるはたらく乗り物がジョブレイバー(ロボット)に変形して人々を守る物語を頭の中で思い浮かべながら遊ぶことは、想像力を高めてくれるのだ。
このハッピーセット「特装合体ロボ ジョブレイバー」に登場する乗り物は、いずれも子どもたちに人気が高いものばかりだ。単純にそうしたおもちゃを手に入れることができるだけでも嬉しいのだが、さらに変形してまったく異なる見た目になるというのもかなり楽しい。
(C) TOMY 「トミカ」は株式会社タカラトミーの登録商標です。
(C)ANA (C) TOMY 「トミカ」は株式会社タカラトミーの登録商標です。
※各おもちゃは、数量に限りがございますので、なくなり次第終了いたします。
※どのおもちゃがもらえるかは、お楽しみです。
※転売または再販売その他営利を目的としたご購入はご遠慮ください。