ニュース
バンダイ、開封済みカードパックがカードケースに生まれ変わるリサイクルプロジェクトを始動!
再生カードケースを「東京おもちゃショー2024」にて配布
2024年8月20日 16:44
- 【開封済みカードパックリサイクルプロジェクト】
- 8月20日 発表
バンダイ カード事業部は、開封済みカードパックがカードケースに生まれ変わるリサイクルプロジェクトを8月20日に発表した。
本プロジェクトは、循環型社会をめざして、トレーディングカードゲームの開封済みカードパックを回収し、カードケースに生まれ変わらせるというもの。同社は回収したカードパックを使用した「再生カードケース」を再びユーザーに届けることにより、プラスチックごみの削減に貢献する。また、このプロジェクトを通してユーザーがリサイクル活動に参加することで、リサイクルに対する関心を高めることを目指している。なお、開封済みカードパックを再利用する取り組みは、バンダイにおいて初の取り組みとなる。
開封済みカードパック回収BOXは、全国のONE PIECE カードゲーム公式ショップに設置される。さらに同社は「東京おもちゃショー2024」バンダイ・BANDAI SPIRITSブース内「未来・クリエイション」ブースにおいて「再生カードケース」を配布する。
「開封済みカードパックリサイクルプロジェクト」について
回収対象:BANDAI CARD GAMES商品の開封済みカードパック
回収BOX設置場所:全国のONE PIECE カードゲーム公式ショップ
リサイクルの流れ
1.回収:SHOPやイベント会場で開封したカードパックをその場で回収。
2.仕分け:分別回収したものに不要なものが混ざっていないか確認し取り除く。
3.破砕:カードパックを細かくする。
4.樹脂化:破砕したカードパックを溶かして材料に戻す。
5.造粒:材料の塊をカットし、プラスチックの原料となるペレットにする。
6.成形:「再生カードケース」などのプラスチック製品に生まれ変わる。
製作物:「再生カードケース」の特徴
・再生カードケースは、バンダイが展開するカードゲームブランド「BANDAI CARD GAMES」のロゴを正面に施したデザイン。
・回収したカードパックを含む再生プラスチック材を45%使用しており、「エコマーク認定」、同社の認定制度である「サステナブル製品認定」を取得している。
・封入カード枚数:70枚(スリーブに入れた状態を想定)
・サイズ:W70×H97×D60mm(幅×高さ×奥行)
・エコマーク商品類型:No.118「プラスチック製品 Version2.13」
・認定番号:第 24 118 005 号
・認定日:6月21日(金)
【エコマーク認定とは】
エコマーク認定は公益財団法人日本環境協会が運営している第三者認証の環境ラベルの呼称。ライフサイクル全体で環境負荷が少ないと認められた製品・サービスの目印となる。
【サステナブル製品認定とは】
バンダイナムコグループのエンターテインメントユニットトイホビー事業に属するすべての製品を対象に、サステナブルな製品創出を推進するため独自のサステナブルな基準をクリアした製品に与えられる「サステナブル製品認定制度」が導入されている。
再生カードケースの配布について
開封済みカードパックを再利用して製作された「再生カードケース」が、8月29日から9月1日に東京ビッグサイト西館にて開催される「東京おもちゃショー2024」で配布される。「再生カードケース」は、バンダイ・BANDAI SPIRITSブース内「未来・クリエイション」ブースにてアクティビティに参加するともらえる。
「東京おもちゃショー2024」概要
【開催期間】
一般公開(パブリックデー)8月31日(土)~9月1日(日)
※商談見本市(バイヤーズデー)8月29日(木)~8月30日(金)
【開催場所】
東京ビッグサイト西館 バンダイ・BANDAI SPIRITSブース内「未来・クリエイション」ブース
(東京都江東区有明3-11-1)
【入場料】
有料
※中学生以下無料
【ブース出展場所】
西4ホール(小間番号4-01)
【配布物】
再生カードケース
※数には限りがあります。
【配布条件】
「未来・クリエイション」ブース内のアクティビティ参加
※小学生以下限定
□「東京おもちゃショー2024」バンダイ・BANDAI SPIRITSブース 公式サイト
□「東京おもちゃショー2024」公式サイト
(C)尾田栄一郎/集英社(C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション