ニュース
6・6・6、Standing by…。「仮面ライダー555 20th パラダイス・リゲインド」より「CSMミューズドライバー」がプレバンにて予約開始
2025年2月21日 17:34
- 【CSMミューズドライバー】
- 11月 発売予定
- 価格:49,500円
バンダイは、なりきり玩具「CSMミューズドライバー」を通販サイト「プレミアムバンダイ」にて2月21日16時より予約受付を開始した。発送は11月を予定し、価格は49,500円。また、「CSMミューズフォン」でも受注が開始され、価格は31,900円。
本商品はVシネクスト「仮面ライダー555 20th パラダイス・リゲインド」にて登場した「仮面ライダーミューズ」の変身ベルト「ミューズドライバー」を「COMPLETE SELECTION MODIFICATION(略称:CSM)」シリーズで商品化したもの。
「CSMミューズドライバー」は、タッチセンサー搭載の70mm×42mmの液晶パネルを実装した「ミューズフォン」と、ミューズフォンとの無線通信機能を備えた「ミューズドライバー(バックル)」、「ミューズフォン用充電ケーブル」がセットとなっている。
「ミューズフォン」には「ファイズフォン20 Plus」同様、多数のアプリを搭載。変身前の状態では「天気アプリ」、「カメラアプリ」、「メールアプリ」など、スマートフォンとしての再現度を高めるアプリが楽しめる。
仮面ライダーミューズへの変身の際には、「変身アプリ」を起動し、「6・6・6・ENTER」をタップ。変身待機状態に移行すると、ミューズドライバーと無線通信を行ない、ドライバーのLEDが白色に発光する。そして、ミューズフォンをドライバーにセットすることで変身音が発動し画面が変化、ドライバーのLEDが発光し、変身シークエンスを体験できる。
変身時には玲菜モードと北崎モードの2種類が選択可能。北崎モードでの変身時には、劇中の特徴的な変身シークエンスを再現できるように、ミューズフォンセット後に、ベルトを巻くための一定時間が経過したのちに変身演出がスタートするように変化する。
変身後は操作できるアプリが切り替わり、「ミューズエッジアプリ」や「予測AIアプリ」などが出現。「エクシードチャージアプリ」で必殺技演出が発動可能なほか、「アクセルフォームアプリ」も搭載され、玩具オリジナルのなりきり遊びも楽しめる。
台詞モードや「通話アプリ」などで発動できるキャストボイスは、仮面ライダーミューズ変身者である胡桃玲菜(演:福田ルミカさん)と北崎望(演:藤田玲さん)の他、乾巧(演:半田健人さん)、スマートレディ(演:進藤あまねさん)も含め多数収録している。その他BGM6曲が収録されている。