特別企画
ネスやどせいさんたちがガチャに再登場!「MOTHER2 スタンドフィギュア」【ガチャ撮り下ろし】
大迫力のスタンドフィギュアが約10年ぶり再販
2025年2月18日 00:00
- 【MOTHER2 スタンドフィギュア】
- 開発・発売元:タカラトミーアーツ
- 発売日:2025年2月上旬
- 価格:1回300円
- サイズ:約35~65mm
タカラトミーアーツより、2月上旬より発売が開始されたガチャの「MOTHER2 スタンドフィギュア」。こちらは、昨年発売から30周年を迎えたRPG「MOTHER2 ギーグの逆襲」に登場するキャラクターたちをモチーフにしたスタンドフィギュアだ。
アイテムとしては、2014年10月に発売されたものとまったく同じ仕様だが、前回見逃してしまった人にとっては、またとないチャンスとなるかもしれない。いずれもクオリティの高い仕上がりになっており、コレクションアイテムとしても最適だ。
ネス
こちらの「ネス」は、「MOTHER2 スタンドフィギュア」に登場する主人公をモチーフにしたスタンドフィギュアだ。ちなみにこれはどせいさん以外の他のキャラクターにも共通していることだが、ここで付けられている名前はゲーム内で「おまかせでいい」を選んだときのものである。
見た目は元気そうな少年といった風貌のネスだが、赤い帽子や半ズボン、背中にはリュックを背負っているところなど、小物類も含めて丁寧に作られている。しかし、なんといっても主人公キャラクターということもあり、存在感はバツグンだ。
ポーラ
こちらの「ポーラ」は、テレパシーで主人公に助けを求めてきたあと、仲間になって共に冒険することになる女の子のポーラを立体化したスタンドフィギュアだ。彼女のトレードマークである金髪ショートヘアーに赤いリボン、そして淡いピンク色のドレスを着たスタイルそのままに再現されている。
ポーラのオリジナルの設定では、青い瞳に茶色いまつげが飛び出しており、赤い唇となっているが、そのままのスタイルでこちらのスタンドフィギュアでも再現されている。手に持っているピクニックバスケットは若干簡略化されてはいる印象だが、このサイズならほとんど違和感はない。
ジェフ
こちらの「ジェフ」は、科学者の息子らしく若干マッドサイエンスとチックな見た目をした少年のジェフを立体化したものだ。四角い黒縁メガネに青緑色のスーツを身に付けた独特のスタイルと、手に持った銃が特徴的なキャラクターである。
金髪のおかっぱ頭にメガネというスタイルが、いい味を出しているこちらのジェフ。一歩間違えると味のないキャラクターになってしまいがちだが、とても個性的に見える。ちなみに、今回の「MOTHER2 スタンドフィギュア」の台座部分にはロゴがプリントされているが、キャラクターによって大きさが異なっているところもユニークだ。
プー
こちらの「プー」は、チョンモ国の王子であるプーを再現したスタンドフィギュアだ。白い道場着姿に弁髪でまとめた髪など、格闘家のような見た目をしているところも特徴となっている。ちなみに、今回の「MOTHER2 スタンドフィギュア」でラインナップされているアイテムの中では、唯一背中側にドールスタンドを取り付けて飾るスタイルだ。
ややつり上がった眉毛に黒い目、そしてへの字口というひねくれものっぽい要素がありながら、全体的には愛嬌のある顔立ちになっている。髪型もかなりインパクトがあるが、こちらも含めてプーの持つ魅力が詰まっているといっていいだろう。
どせいさん
こちらの「どせいさん」は、ゲーム内ではサターンバレと呼ばれる場所で暮らしているユニークな見た目をしたキャラクターをスタンドフィギュア化したものだ。ネスやポーラ、ジェフにプーといったプレイアブルなキャラクターたちも印象深いが、このどせいさんも「MOTHER2 ギーグの逆襲」を代表するキャラクターといっても過言ではないだろう。
このどせいさんの素晴らしいところは、やはりなんといってもその見た目である。まるで顔に足が生えたような姿になっており、かなり愛らしく見える。それに加えて、丸くて大きな鼻と太い眉毛や毛の先には赤いリボンが付けられているなど、絶妙なおしゃれ加減もいい塩梅だ。
今回ご紹介してきた「MOTHER2 スタンドフィギュア」は、2月上旬から順次発売が開始されている。約10年ぶりにガチャで復活するということもあり、かなり注目を集めそうなアイテムだ。「MOTHER」シリーズのファンは多いと思うが、まだ手に入れていない人はこの機会を逃さずにコンプリートを目指そう!
(C) 1994 Nintendo/APE inc.