ニュース

【ワンホビG】激戦をくぐり抜けたような塗装の処理が楽しいアクションフィギュア「ロボ道 真ゲッター1(threezeroアレンジ版)」

発売日:未定

価格:未定

 「ワンホビギャラリー 2020 AUTUMN」でthreezeroが出展していたのが、「ロボ道 真ゲッター1(threezeroアレンジ版)」と、「ロボ道 真ゲッター1(threezeroアレンジ版)メタリックエディション」だ。価格・発売日未定だが、近日案内が開始されるという。

 本商品はthreezeroのアクションフィギュアシリーズ「ロボ道」の最新作。これまで「機動警察パトレイバー」のイングラム、「新世紀エヴァンゲリオン」のエヴァンゲリオンを展開している。これまでのシリーズは設定画に忠実な印象の方向性だったが、ゲッターロボに関しては、“threezeroアレンジ版”と銘打つように、大きなアレンジを加える方向性のようだ。

 スタイルはかなりスマートで、こちらをにらむかのような表情は特に“目の圧力”が強い。興味深いのはこすられたように塗料がはげていて地肌がむき出しになっている塗装の処理。使い古された機械のような雰囲気がある。真ゲッターは様々な作品で“新兵器”として登場するが、こちらは激戦をくぐり抜けたかのように見える。開発者の設定するバックストーリーにも興味が惹かれる。

こちらは通常版、汚し処理も行なわれている
メタリックエディション、この光沢は合金玩具風のリッチな感じがある

 もう1つ強く印象に残るのがクリアパーツだ。胸と足のパーツは内部メカが透けて見える。胸部分は中のモールドが異なり、左胸はおそらく「ゲッター炉心」だろう。右胸の肋骨状のモールドも面白い。クリアパーツは大型の翼にも使われている。ロボ道は金属パーツも多用するアクションフィギュアであり、「マテリアル感」にも注目したいところだ。

 通常版、メタリックエディションは塗装が違い、特にメタリックエディションは“合金玩具”の雰囲気が強くなり、コレクション性を感じさせる。通常版の塗装も味があり、汚し塗装のような処理がかけられていて、大きく味わいが異なる。ファンはどちらにするか迷いそうで

【マテリアル感が楽しい】
クリアパーツ、金属パーツのマテリアル感、ディテール表現など見所が多い
  • 発売日:未定
  • 価格:未定
  • サイズ:ノンスケール
  • 原型制作:threezero