特別企画

ヘタ仙人の「プラモデルを楽しもう!」、最小限の塗装でキリリと仕上げる!

胸部ダクトを目立たせ、ハイドロジェットをピカピカに!

 お次は前面で目立つ「胸部ダクト」と、水中を進むシーンで欠かせない、足裏や背中の「ハイドロジェット」を塗装していきましょう。

胸部ダクト部分を塗装することでメリハリをつける!

頭部はなかなかうまくいったので、次は胸部ダクトです。こちらは別パーツ化されているので、分解して取り出します。

【分解して露出させる】
胸部カバーパーツを取り外せば、ダクトのパーツが現われます

 ダクトのパーツが接続されている骨組みは持ち手としても使えるので、腰から引き抜いてこのまま塗装してしまいましょう。

 このダクトには、暗い色のメタリックブルーを使いました。

【ダクトを塗装】
骨組みパーツを持ち手として使います
塗装中。あんまり色が違わないですね

 実際に塗ってみたところ、メタリックな雰囲気は出たものの、それほど印象が変わりません。ここで、「シルバーでフチを彩ればカッコいいかも」と、思いつきました。

【シルバーで縁を塗れば……】
シルバーで、ダクトのフチだけを塗ったらカッコいいかも……という思いつきです
実行したところ

 実行してみたところ、フチに少しシルバーが入っていますが、正直あんまり変わらず。しかもところどころはみ出しがあったりして、汚いですね。

 「……ま、いっか」。

 なんとなくイメージした結果と違うし汚いのですが、ダクトを塗るのにも飽きたし、次の作業に入ります。

ハイドロジェットは水陸両用MSの要! しっかり塗ろう!

 ハイドロジェットの噴射口は、シルバーで塗装することにしました。こちらは暗い成形色にシルバーが入ることで、かなりピカピカとするはず。

【ここを塗ろう】
赤丸の部分にシルバーを入れていきます

 ところで、これまで「複雑な形状を塗り分けるのは難しい」とお話してきました。ゆえに、分解してパーツごとに塗装してきたわけです。しかし、この噴射口部分は別パーツ化されていません。

 複雑な形状を塗り分けるには、エアブラシであれば「マスキング」といってはがせるテープで塗りたくないところを覆ったり、筆塗りであれば面相筆という極細筆で塗り分けたりしますが、今回採用した方法、それは、「気にしない」です。

 特に噴射口のような凹んだ部分は、まじまじと見れば別ですが、パッと見ただけでは塗り分けの汚さがわかりにくい。細かい箇所の塗り分けは今後ご紹介することもあると思いますが、まずは「難しいやらやらない」よりは「ノリでやったらちょっと失敗だけどまあいいや」のほうが楽しいのではないでしょうか? もちろんきっちり頑張れば、それはそれでとても楽しいのですが。

【塗れたかな?】
噴射口。一見うまく塗れていそうですが……
よく見れば汚い。でも目立たない部分ですし、ちゃっちゃと済ませて先に行きましょう。どちらかというと、リベット的な丸いモールドに赤などの差し色を入れたら映えるのかなとも思いました