特別企画
ハッピーセット「ウォーリーをさがせ!」を一足先に遊んでみた!
2023年5月12日 12:00
第2弾は街がテーマのパズルがラインナップ
「街」
【提供期間】第2弾:5月26日~6月1日、第3弾:6月2日~
マクドナルドコラボオリジナルデザインの「街」が描かれた、「ウォーリーをさがせ!」のおもちゃだ。パズルを完成させると、中央の噴水を中心に様々な街並みや人々が行き交う姿など、賑やかなイラストが楽しめる。裏面は、ウォーリーを中心に複数のキャラクターが集まった集合写真のようなイラストが書かれたパズルとなっている。
パズルを完成させたあとは、おもちゃ箱の中のお題にも挑戦することができる。レベル1では、マクドナルド レストランとハッピーセットのメニューを絵の中から見つけていく。レベル2では、マクドナルドカラーにデザインされた消防車や3人のクルー、マックデリバリーのバイクを見つけていくといった感じである。
「ピエロの街」
【提供期間】第2弾:5月26日~6月1日、第3弾:6月2日~
こちらは、マクドナルドコラボオリジナルデザインの「ピエロの街」が描かれた、「ウォーリーをさがせ!」のおもちゃだ。多数のキャラクターがイラストの中に登場するが、いずれもピエロの姿をしているところがとってもユニークである。ちなみに裏面のパズルは、ウォーリーと同じ格好をした人々が行進しているような姿のイラストになっており、こちらも楽しいそうな雰囲気だ。
おもちゃ箱の中には、3つのお題が描かれている。レベル1では、マクドナルド レストランとハッピーセットのメニューを絵の中から見つけていく。レベル2では、マクドナルドカラーにデザインされた気球や3人のクルー、マックデリバリーのバイクを見つけていくといったものだ。それらをクリアしたら、QRコードをスマホで読み取って、レベル3のお題にもチャレンジしてみよう!
「駅」
【提供期間】第2弾:5月26日~6月1日、第3弾:6月2日~
マクドナルドコラボオリジナルデザインの「駅」の様子が描かれた、「ウォーリーをさがせ!」のおもちゃだ。パズルを完成させると、マクドナルドカラーに塗られた電車や線路、駅周辺に集まった多くの人たちなど、かなり賑やかなイラストが出現する。ユニークな点は、イラストの中に人後で描かれたアイテムも登場するところだ。
裏面のパズルでは、ウォーリーを始め複数のキャラクターが手を振った立ち姿が描かれている。ウォーリーが切手のような形になっているところもユニークだ。余裕が出来たら、おもちゃ箱の中に描かれている3つのお題にも挑戦してみよう。
ひと通り今回のハッピーセット「ウォーリーをさがせ!」を遊んでみた感想だが、本来のウォーリーを見つけ出すという遊びも盛り込まれていながら、パズルを作っていくという楽しさも合わせ持っているところが素晴らしいと感じた。
なによりも、今回のハッピーセットはいつものようにおもちゃ袋に入っているのではなく、箱形のケースとして提供される。これがなかなか秀逸で、遊び終わったとはこの中にコンパクトにしまっておくことが出来るようになっているのだ。
ちなみにパズル自体は20ピースと比較的簡単な部類になっており、大人だけではなく子供でも十分の完成させることが出来るような難易度になっている。それが両面用意されているほか、スマートフォンを使った遊びもプラス要素として用意されているので、ひとつひとつのおもちゃがお値段以上に遊べるようになっているところも素晴らしい。
さて、このハッピーセット「ウォーリーをさがせ!」は5月19日より一部店舗を除く全国のマクドナルド店舗にて販売開始予定である。皆さんもご存じのように、ハッピーセットのおもちゃは毎回人気になっており、販売期間の終了を待たずに完売となることも多い。そのためコンプリートを目指したい人は、早めに集めるようにしたほうがいいだろう。
また、5月20日と21日の2日間は、週末プレゼントとしてハッピーセット「ウォーリーをさがせ!」1セット購入につき「ウォーリーをさがせ! めいろ&パズルフレーム」がプレゼントされる。こちらは、マクドナルドオリジナルデザインの迷路に加えて、裏面では完成したパズルを貼って飾ることができるフレームとして使えるようになっている。
さらに、5月27日と28日の2日間には、ハッピーセット「ウォーリーをさがせ!」1セット購入につき「ウォーリーをさがせ! かくれんぼシール」がプレゼントされる。こちらには、ウォーリーと仲間たちが描かれたシールとなっている。いずれも数に限りがあるため、なくなり次第終了となるので注意しよう。
Where’s Waldo?/Where’s Wally? © DWA Dist. Ltd.