特別企画

実車がミニ四駆に! タミヤモデラーズファクトリー東京で「実車版ミニ四駆 LEXUS LBX MORIZO RR」展示中【タミヤ撮り下ろし】

【「実車版ミニ四駆 LEXUS LBX MORIZO RR」の展示】
4月14日まで展示
会場:タミヤモデラーズファクトリー東京

 東京・新橋のタミヤモデラーズファクトリー東京では、「実車版ミニ四駆 LEXUS LBX MORIZO RR」を3月28日から4月14日まで展示している。

 「実車版ミニ四駆 LEXUS LBX MORIZO RR」は実車の「LEXUS LBX MORIZO RR」を"ミニ四駆化"したもの。タミヤは実車をモチーフとしたミニ四駆を発売しており、今回は「ミニ四駆にした『LEXUS LBX MORIZO RR』を実車を使って再現する」という非常にユニークな展示と言える。

 レクサスは、トヨタ自動車が展開している高級車ブランド。「LEXUS LBX MORIZO RR」は2024年8月から発売されている。レクサスブランドならではの高級な走りにこだわりながら、コンパクトなボディを持ったスポーツカーとなる。安定性。コントロール性に優れた足回り、高い剛性を持つボディと「走る楽しさ」を追求している。

【実車版ミニ四駆 LEXUS LBX MORIZO RR】
実車にパーツをつけてミニ四駆に! バンパーやローラーがユニークな雰囲気をもたらす
人がいると実車としての大きさがしっかりわかる

 ハイブリッド車であり、音や振動の発生源を抑制する源流対策(表面的な対処ではなく、その根本的な原因を究明して解決を図る手法)を行っており、走行時の快適さを追求している。エンジンはGRヤリス向けに開発された1.6L直列3気筒インタークーラーターボエンジン「G16E-GTS」を採用。LEXUSならではのチューニングを施し、伸びやかで気持ちのいい加速を追求したという。

 タミヤはこの「LEXUS LBX MORIZO RR」をミニ四駆化。ミニ四駆「レクサス LBX MORIZO RR (MAシャーシ)|はモチーフ元のボディを再現。ダブルシャフトモーターを車体中央に搭載した、ミッドシップレイアウトの「MSシャーシ」と、走行中の気流(エアロ)を特に意識してデザインされた「ARシャーシ」の特徴をまとめ上げた「MAシャーシ」に搭載している。

【レクサス LBX MORIZO RR (MAシャーシ)】
「LEXUS LBX MORIZO RR」をミニ四駆化。「レクサス LBX MORIZO RR (MAシャーシ)|。スタイリングもミニ四駆に合わせて調整されている
ローラーの上にミニ四駆をのせると実車とのサイズの違いがわかる

 今回展示された「実車版ミニ四駆 LEXUS LBX MORIZO RR」は、実車の「LEXUS LBX MORIZO RR」を「レクサス LBX MORIZO RR (MAシャーシ)|風にしているユニークな車だ。実車に前後のバンパーに加え、左右にもスタビライザーなどが取り付けられるシャーシ状のパーツを追加することで、ミニ四駆そのままの姿となっている。大きなローラーを前後につけた姿は、手のひらサイズのミニ四駆が巨大化したような面白い感覚がある。

【ミニ四駆パーツの面白さ】
ローラーはしっかり回転する
側面もシャーシとしてのパーツの取り付けポイントがある
ミニ四駆パーツを忠実に再現

 ミニ四駆そのままの前後のバンパーに取り付けられたローラーはちゃんと回転する。ミニ四駆としての雰囲気をしっかり持っていながら、内装はレクサスならではの豪華なものであり、足回りや外装も高級感と走りへの追求がしっかりなされているのがわかる。実写版ミニ四駆としての面白さと、「LEXUS LBX MORIZO RR」の高級感と走りを追求したハイクオリティな雰囲気をしっかり味わえる展示なのだ。

 「実車版ミニ四駆 LEXUS LBX MORIZO RR」の展示は4月14日まで。ぜひタミヤモデラーズファクトリー東京を訪れ、このユニークな展示を目にして欲しい。

【実車の楽しさ】
「LEXUS LBX MORIZO RR」は非常に人気が高く、購入を希望しても数ヶ月待ちという状態だ。高級車である実車を間近で見れるというのも本展時の面白さの1つだ