ニュース
箱の中から現れる不思議なデジタルペット「とびだせ!きゅーびっつ」、新しい友達が加わり箱の中は大賑わいに!【#東京おもちゃショー】
2023年6月10日 12:35
- 【東京おもちゃショー2023】
- 開催期間:
- 6月8日~9日(商談見本市)
- 6月10日~11日(一般公開)
- 会場:東京ビッグサイト(東京都江東区有明 3-11-1)
- 入場料:小学生以下無料・中学生以上1,500円
タカラトミーのユニークなデジタルペットが「とびだせ!きゅーびっつ」だ。7月上旬発売で、価格は6,598円。
「とびだせ!きゅーびっつ」は箱を開けると浮かび上がる不思議なデジタルペット。どうして浮かび上がるかはまだ細かく公開できないが、箱を開けるとホログラムのように浮かび上がる。この表現をカメラで写すのが結構難しく、シャッタースピードを下げて撮影ができたが、肉眼だと公式のイメージ写真のようにはっきり確認できる。
きゅーびっつの映像は液晶モニターに映し出されたようなちょっと粗めのドットCGキャラクター。面白いのは"触れる"こと。指を伸ばすときゅーびっつに触れる部分で感触があり、押し込むときゅーびっつが上から押されたかのように変形する。きゅーびっつ自身も触られたことは認識し、指に向かって頭を寄せ甘えるような仕草もする。
触るだけでなく箱を傾けたり、揺すったりとジャイロセンサーに反応しきゅーびっつは様々なリアクションをする。さらに手前の細い板をスワイプすることで様々なメニューに切り替えられきゅーびっつをお世話することができる。
ご飯は様々メニューでご飯をあげると選ぶとスイカやドーナッツの絵が大写しになり、次にキュービッツがそのご飯をもぐもぐと食べるアニメーションが出る。画面としては小さいのだがきゅーびっつは表情豊かで、アニメーションパターンはよく動く。きゅーびっつに愛着がわくとても楽しくかわいらしい表現になっている。
お世話は最初にできることは触れあったり、ご飯をあげることだが、きゅーびっつはこれらのお世話で"進化"する。最初は小さい「ちびっつ」から、大きな「でかびっつ」になり、さらに衣装を纏った「すーぱーびっつ」となる。すーぱーびっつになると様々なミニゲームが遊べる。プレイできるミニゲームは15種類も用意されていて多彩だ。操作やアクションは箱を傾けたりして行う。レトロゲーム風の画面のゲームもあり、シンプルながら楽しい要素だ。
またきゅーびっつと交流を重ねていくと新しいきゅーびっつが箱の中に現れる。メニューの「家」を選ぶことできゅーびっつが切り替わる。時には他のきゅーびっつが現れてきゅーびっつ同士で遊ぶことも。どの新しいきゅーびっつが現れるかはランダムで、レアやスーパーレアのきゅーびっつもいる。
このきゅーびっつを集めるというのが「とびだせ!きゅーびっつ」のモチベーションとなる。お世話を怠ると出て行ってしまう子もいるという。箱の中にペットが現れてさわったり箱を動かすとリアクションするのが楽しい。今回見ることができたのはあくまで一部だが、ドットCGならではの演出や、凝ったアニメーションパターンも非常に興味深い。注目して欲しい商品である。