ニュース
「マジック:ザ・ギャザリング」最新セット「エルドレインの森」
日本人アーティスト描き下ろしの「アニメ・ボーダレス版」カード6枚を先行公開!
2023年7月28日 21:00
- 【マジック:ザ・ギャザリング 「エルドレインの森」】
- 9月8日発売予定
- 参考価格:
- 480円(税込、ドラフト・ブースター)
- 627円(税込、セット・ブースター)
- 2,860円(税込、コレクター・ブースター)
- 1,980円(税込、スターターキット)
- 5,280円(税込、統率者デッキ)
ウィザーズ・オブ・ザ・コーストは、トレーディングカードゲーム(以下TCG)「マジック:ザ・ギャザリング」(以下、マジック)の新セット「エルドレインの森」を9月8日に発売する。「エルドレインの森」には、日本人アーティスト描き下ろしの「アニメ・ボーダレス版」と呼ばれる特別なデザインのカードが全部で20種類収録される。今回その中から6種類が先行公開されたので、紹介する。
新セット「エルドレインの森」の特徴
マジックは、多元宇宙を舞台とし、さまざまな次元を渡り歩く能力を持つプレインズウォーカーたちが壮大なストーリーを紡いでいくことが魅力の一つだ。今回登場する新セット「エルドレインの森」の舞台は、騎士道とおとぎ話がモチーフとなった次元「エルドレイン」である。エルドレインは、2019年10月に登場した「エルドレインの王権」で始めて登場した次元で、今回が2回目の再訪となる。「エルドレインの王権」では、主に城下町の中が舞台となっていたが、「エルドレインの森」では城壁の外に広がる森が主な舞台となる。
歴代のエンチャントの中から「おとぎ話」カードとして63種類が収録
「エルドレインの森」では、歴代のエンチャントの中から、エルドレイン次元の世界観を表現するのにふさわしい63種類を「おとぎ話」カードとして収録する。さらにその「おとぎ話」カードの中から20種類を「アニメ・ボーダレス版」カードとして、藤ちょこ氏をはじめとする人気の日本人アーティストが描き下ろしのイラストデザインを担当する。マジックでは、日本人アーティストのイラストの人気が世界的に高く、これまでにも何度か日本人アーティストによる特別版イラストが採用されている。アニメ・ボーダレス版ということで、イラストはアニメ調で、カード周囲の枠がないボーダレス仕様となっている。
今回、日本人アーティストが描き下ろした20種類のカードの中から6枚が先行公開されたので、以下に紹介する。
コレクター・ブースターからは特殊な「コンフェッティ・フォイル仕様」が出現
「エルドレインの森」には、ドラフト・ブースター、セット・ブースター、コレクター・ブースターの3種類のブースターが用意されており、コレクター・ブースターには特別な仕様「コンフェッティ・フォイル仕様」の「アニメ・ボーダレス版」カードが収録されている。コンフェッティ・フォイル仕様は、舞い散る紙吹雪のようなキラキラ光るフォイル加工がされており、より美しく幻想的なデザインとなっている。コンフェッティ・フォイル仕様のカードは、コレクター・ブースターからしか出ないので、希少価値もより高くなるだろう。