レビュー

ガンプラ「FULL MECHANICS 1/100 ガンダムエアリアル」レビュー

組立開始。HGエアリアルの組みやすさそのままに、さらに細かく豪華に!

 このフルメカニクス・ガンダムエアリアルはフレーム構造を持ち、そこへ装甲を組み付けていくというMG(マスターグレード)的な組立方法が全身にわたって採用されています。水星の魔女HGシリーズのかんたん組立を継承しつつMG的なディテールと組み応えを感じることができます。

 腕部はフレームを芯に装甲を組付けていきます。もともとのデザインからこういった組み立てができるようにデザインされているのでは? と水星の魔女スタッフとガンプラ開発チームからのメッセージを感じられるようでもあります。ほぼ全てのフレームと装甲は張り合わせ構造がメインとなっており難しいこともありません。

 前腕は装甲にフレームを組み込むことになりますのでここは組立のリズムが変わります。肘にロール軸と軸をずらした関節が用意されているのでHG以上の表情を付けることができるのが目新しい設計です。気になる平手は左手のみに用意されています。

【組立:腕部】
フレームが一直線に並ぶ構造がよくわかります
フレームを部位ごとに組んで……
フレームへ装甲を組み込んでいきます
前腕は装甲にフレームを内包するイメージとなります
左腕には平手が用意され、指先を交換するタイプになります
各部フレームは丸い軸を芯にして接続されます
赤いメッキ処理されたシェルユニットを組み込みます。細かいパーツなのでゲート跡は特にきれいにしたほうがいいですね
立体的なシェルユニットは情報量が増えていいですね
両腕が組み上がりました。むっちり筋肉質に見えます
肘を折り曲げてみると肘と前腕にある関節の軸がよくわかります
肘にはロール軸もあるので人体ではありえない方向へ曲がりますが、これで表情の幅が大きくなります

上半身(+バックパック)と頭部を組み立てる。

 続いて上半身とバックパック、頭部を組んでいきましょう。パーツを並べてみて肩関節のこだわりように驚かされました。そして胸部シェルユニットが一体成型で立体感もあることから組み立てやすさとハイディテールを両立させていて、様々な角度から確認するのが楽しい時間となります。装甲パーツはなるべく大きなパーツで設計されていてこれも組みやすさに貢献しています。

【組立:上半身】
各部がどのように構成されるかがよくわかる、パーツ分割が少な目な設計がうれしい!
首部と腹部をメインのフレームに組み込みます
左右の肩は4つの回転軸を持っていて、その基部は背面の装甲に用意されています
胸部の黄色い首元のディテールも1パーツ構成です
向かって左(右腕)の丸い軸穴は腕部本体を取り付ける穴ですが、この時点で正面を向かせることができます
シェルユニットを組み込みました。この情報量は楽しくなりますね
スモーククリアーパーツをかぶせると一気に深みが出ます
さらに装甲をまとわせていけば……
上半身が完成です
【組立:バックパック】
さらにバックパックを組んでいきます
黄色のスリット状パーツとシェルユニットを挟み込んで完成します
HG版では固定だったビームサーベル基部は回転可動が可能になりました
ビームサーベル基部はかなり可動します
上半身にバックパックを搭載し……
両腕も取り付けました。肩関節のすごい可動性能に注目!

 引き続き頭部を組んでいきます。1/100スケールということもあり、極端に細かいパーツもなく各ディテールパーツもなるべく1パーツで設計され組み立てやすい印象です。

【組立:頭部】
芯となるフレームに各部を組み込み、前後左右から装甲を組付ける構造になっています
フレームにツインカメラアイ、黄色のディテールを組み込みます
マスク部も組み込んで頭部後ろの装甲へ組付けます
頭部前面にはシェルユニットを組み込みます
ブレードアンテナ、シェルユニットカバーと頭部左右から装甲を組付けて完成です
上半身とドッキングさせました
これぞフルメカニクスのディテール表現!

脚部を組み立てる。装甲との連動可動機構は1/100スケールならではのギミック!

 情報量が多い脚部はパーツ数が多くギミックも豊富です。ぱっと見、太い大腿部は元デザインのイメージ通りですが大腿部前・膝上の膨らみがある装甲がしゅっとしている印象を受けます。同部位にある黄色のディテールは膝の屈伸と共に連動して可動する立体物ならではの楽しみがあります。ソールは前方・上方に大きく反らすことができて立膝をついた時のポージングに寄与します。

【組立:脚部】
ぐんっとパーツ数の増える脚部は機体を支える部位ということを感じさせます
中央フレームに新たな構造を持つソールは細かいパーツ割りです
中央フレームは左右へのロール機構を持っています
ソールはつま先が可動します
アンクルアーマーはボールジョイントで接続されある程度自由に動きます
股関節から大腿部、膝関節に至るフレームを組みます
黄色いディテールは連動可動で追従して動きます
大腿部は前面にシェルユニット、後面にディテールパーツが存在します
大腿部はそれ単体が構成要素の一つとなって……
HGシリーズにあったように後はめ式で膝関節と組み合わさります
さらにディテールと装甲を組付けます。黄色いディテールは前面用でこちらも連動可動します
脛部はいたってシンプルな構造で、装甲にフレーム状のディテールパーツを組み込みます
脚部とソールをドッキングさせれば脚部本体が完成します
足先に向かって絞り込まれるスタイリッシュな脚部
膝関節が深く曲がります
ソールとそのつま先が想像以上の可動性能をみせます
膝部の連動可動機構も相まって密度感たっぷりです
ソール裏までメカメカです

腰部を組み立てる。シンプルな構造で機体を支える

 腰部はここまでの工程と比べとても少ないパーツで構成されています。左右の装甲は外れにくい構成になっています。メインとなる股間は前後へのスイング機構を持っていてポージングの際に豊かな表情が着けられます。フロントの左右の装甲は独立で可動します。

【組立:腰部】
コアとなるフレームパーツがひときわ大きく、機体を十分に支えることができそうです
左右の装甲はヒンジで組み込まれるため外れにくくなっています
股関節は前後へのスイング機構を持っています
フレームは左右の挟み込みで、上から赤い装甲をかぶせてロックします
フロントの装甲は左右独立です
単純な構造ですがディテールたっぷりです
これでガンダムエアリアル本体が完成!

装備を組み立てる。11基のガンビットで構成されるシールドが大迫力!

 装備はシールド・ビームライフル・ビームサーベルとなっています。シールドは11基のビットステイヴで構成され、フルメカニクス専用のオリジナルギミックが用意されています。ビームサーベルはエアリアル同様青い仕様となっています。

 シールドを構成するビットステイヴはエアリアル本体への装着、一部ビームライフルへの取り付けが可能。HGではシール再現だったカラーリングはフルメカニクスでは全てパーツ割りで実現しています。

【組立:シールド】
シールドを構成するガンビットは全てパーツ割りでカラー再現されています
写真左側が組み立てたものです。基本2~3パーツを貼り合わせるだけで組み上がります
組み立てたガンビットを集めていくと……
シールドが完成します
フルメカニクス版の独自機構として一番長いガンビットは開くようになっています
【組立:ビームライフル】
ビームライフルはたったの3パーツ!右上のパーツは本体とのジョイント用です
ビームライフルのエフェクトパーツを着けてみました
ビームライフル用とビームサーベル用のハンドパーツがあります
【組立:ビームサーベル】
ビームサーベルは青のクリアーパーツ。柄との接続は平型です
フル装備のフルメカニクス・ガンダムエアリアルが完成!
HG版と並べてみました。大きさは当然ながら細かなバランスの違いが興味深いですね。触って動かすとまったく別の感触だと思いました
プライムビデオで視聴