レビュー

ガンプラ「HG 1/144 ガンダムエアリアル」レビュー

「水星の魔女」が操るエアリアル、ガンプラ学園HG科に編入完了!

【HG 1/144 ガンダムエアリアル】

開発・発売元:BANDAI SPIRITS

発売日:2022年10月1日

価格:1,430円(税込)

ジャンル:プラモデル

全高:約132mm

 今回レビューするのは2022年10月2日から放送開始された新しいTVシリーズ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」の主人公“スレッタ・マーキュリー”が搭乗するモビルスーツ「ガンダムエアリアル」のHGシリーズのガンプラです。今回のレビュー時点では前日譚と第1話、第2話を終えたところですが前日譚の重い内容から一転、第1話の学園物を思わせる内容とのギャップで最初から打ちのめされているファンも多いのではないでしょうか。

【ルブリスからエアリアルへ!】
この世界の“ガンダム”とは……?

 世界観や毎話登場する新キャラクター達の相関関係、ましてやストーリーもまだまだ不明、各モビルスーツやこの世界での“ガンダム”とは何か……そもそも前日譚のエリクトとスレッタとの関係は?などまったくもって毎週がワクワクする展開となっており、“YOASOBI”が担当するオープニングも大好評、放送後にはツイッターのトレンド1位を獲得するなど超話題のガンダムになっています。

【『機動戦士ガンダム 水星の魔女』オープニング映像(ノンクレジット)|YOASOBI「祝福」】
【『機動戦士ガンダム 水星の魔女』エンディング映像(ノンクレジット)|シユイ「君よ 気高くあれ】

 ここ最近になかった展開のガンダムに釘付け状態のワタクシ……ここからおもいっきり考察の記事にしちゃおうかと思ったのですが編集部から即ボツをくらいそうだったのでおとなしくガンプラのレビューに入りたいと思います。第1話放送日前日の10月1日にリリースされた「HG 1/144 ガンダムエアリアル」はそれよりも前にリリースされた「HG 1/144 ガンダムルブリス」の後継機とも思われる機体(まだ明言されていません)で、そこかしこにルブリスの装備と意匠を引き継いでいるのがわかります。

【開発系譜を感じる2機】
左がルブリス、右がエアリアル。ルブリスの発展後継機に見える

 HGルブリスはENTRY GRADE+αとも思える設計思想で、組み立てやすさとHGクラス超えを感じさせるディテールを両立していました。その可動性能はガンプラの進化の歴史を感じるものでした。HGエアリアルはその思想を受け継ぎ、さらに細かなパーツ割りを実現しているようです。その上でHGルブリスと同様に超絶可動とビットステイヴによるスタイルの変化やプレイバリューの高さがありそうです。

 それでは早速「HG 1/144 ガンダムエアリアル」のキットをレビューしていきましょう。HGルブリス同様、アニメとその商品化のプロセスががっちり組みついている印象のこのHGエアリアル、インモールド成型による美しい胸部のシェルユニットの表現もあり、こちらも新時代のスタンダードHGガンプラとしてEG+α以上組み応えを堪能していきたいと思います。

「HG 1/144 ガンダムエアリアル」のパッケージ内容をチェック!

 それではパッケージの内容をチェックしていきましょう。パッケージは「水星の魔女 HGシリーズ」共通デザインとなっていて白ベースに青系での装飾がついています。ランナーはAからFの7枚、ただしフルサイズのランナーは4枚だけです。それだけパーツの割り方が設計段階から効率的に検討されているたのがわかります。インモールド成型のシェルユニット、ビームサーベルとビームブレイド、ホイルシール、組立説明書の構成です。

 特筆はFランナーの「インモールド成型」品です。ルブリスやエアリアルには胸部装甲(シェルユニット)がライン状に光るギミックがあり、それを再現するものです。「インモールド成型」はランナー成型時に絵柄を印刷したフィルムを挟み込んで成型するものでこれまでの塗装や完成後のデカール貼りこみの処理をなくし、仕上がりをさらに高精度に美しくさせることのできる技術です。

【パッケージ内容】
「水星の魔女」シリーズの共通イメージのパッケージ
A:可能な限りパーツ数を少なくし、それでもギュッとと詰め込まれた4色成型
B1:配置さえも美しさを感じる主に外装
B2:頭部前面が1パーツ!
C:主にフレーム、装備のメカパーツ
D:カメラアイ、E:ビームサーベル・ブレイド、F:胸部シェルユニット、組立説明書、ホイルシール
F:胸部シェルユニットを拡大、とてもきれいで面白いパーツです