特別企画
海洋堂のプラモデル「ARTPLA ゆるキャン△ BOX版」を全塗装仕上げ
全高45mmに込められた「志摩リン」の魅力を存分に楽しむ
2022年11月8日 00:00
- 【ARTPLA ゆるキャン△ BOX版】
- 発売元:海洋堂
- 発売日:2022年9月22日
- 価格:1個550円(税込)/全4種
今回は9月に海洋堂より発売された「ARTPLA ゆるキャン△ BOX版」の作例を紹介します。「ARTPLA ゆるキャン△ BOX版」は海洋堂より2022年9月22日に発売されたプラモデルシリーズです。今回は全4種類から主人公の一人である志摩リンを全塗装で制作していきます。
アウトドアを楽しむ女子高生たちの日常を描いた人気作品
「ゆるキャン△」は2015年に芳文社のまんがタイムきららフォワードにて連載を開始した漫画作品で、主人公である志摩リンと各務原なでしこがそれぞれアウトドアを満喫する日常漫画作品です。山梨県周辺を舞台にアウトドアのノウハウやキャンプ場の景色などを紹介しており、読んでいるだけでキャンプをしているようにさせてくれる作品です。2018年にアニメ化、2022年には映画も公開されました。
海洋堂が手掛けるプラモデルシリーズ「ARTPLA」
「ARTPLA」は海洋堂が手掛けるプラモデルシリーズです。今回紹介する「ゆるキャン△」だけでなく、アート建造物として有名な「太陽の塔」や仏像、動物とその飼育員などが商品展開されています。
また、今回制作する「ARTPLA ゆるキャン△」には模型店頭で販売されるBOX版とカプセル自販機で販売するカプセル版があります。これら2種類のキットには一部変更点が存在します。全4種類のうち各務原なでしこ、犬山あおい、大垣千明の3種類は相違ありませんが志摩リンのみ仕様が異なります。付属しているキャンプ道具の中で、BOX版はコッヘルセットとガスバーナーが付属していますが、カプセル版にはコンパクト焚火グリルが付属しています。
簡単に行なえる後ハメ加工
このキットでは、胴体部分に一か所合わせ目が発生します。すぐに処理してしまいたいところですが、ここで一工夫。このままでは下半身のパーツが挟み込みとなっているため塗装が困難になってしまいます。そこで下半身パーツをカットして後ハメ加工を施しましょう。
後ハメ加工が完了したら合わせ目処理をしていきます。今回は掲載中の「HGUC 1/144 ズゴックE」や「HGUC 1/144 ズゴックE」の作例と同様にGSIクレオスのMr.セメントSPB(ブラック)を使用して合わせ目の処理を行ないました。使い方は「ズゴックE」の記事をご確認ください。
このサイズだからとても目立つ、パーティングラインの処理
このキットはサイズが小さいことからパーティングラインがとても目立ってしまいます。そのためしっかりと処理をしていきましょう。今回はデザインナイフにて大まかにカンナ掛けを行ない、やすりで表面を整えていきます。
パーティングラインはすべてのパーツに発生するため全パーツにくまなく処理を行ないます。パーティングラインの処理が完了したら洗浄して塗装に移りましょう。
エアブラシだけではなく筆塗を駆使して塗装を行なう
それでは塗装を行ないます。このキットはサイズが小さいためエアブラシだけによる塗分けは不可能です。塗装面積が広い部分をエアブラシで塗装し、細かい部分は筆塗を用います。ここでは胴体パーツの塗装を例に紹介しましょう。まずはエアブラシにて大まかに塗り分けを行ないます。胴体パーツには合わせ目消しの跡が残っているため、下地にガイアノーツの「サーフェイサーエヴォ ホワイト」を塗布します。
グリーン部分をガイアノーツの「ボトムズカラー ライトグリーン」、「ウルトラブルー」、「純色イエロー」を調色したカラーで塗装した後、GSIクレオスの「タン」とガイアノーツの「純色イエロー」を調色したカラーで塗装します。そこまで塗装が完了したらここからは筆塗による塗分けを行ないます。まずはホワイト部分をガイアノーツの「ノーツフレッシュホワイト」にて塗装していきます。この際にマフラーの塗分けは多少のはみだしを気にせず塗装していきます。
次に赤色部分を塗装していきます。マフラーの赤色部分は完全な赤というよりは茶色に近い色なので、ガイアノーツの「ナチュラルブラウン」で塗装していきます。
さらにマフラーの塗分けとしてガイアノーツの「ボトムズカラー ライトグリーン」を重ねていきます。ここまで塗装すればあと一息です。
最後の塗分けとしてガイアノーツの「フレームミュージック・ガールカラー ミクグリーン」を塗布していきます。これにて胴体の塗装は完了です。
印刷済みと未印刷を選択できるフェイスパーツ
本キットのフェイスパーツはすでにアイや口といった部分がすでに印刷されたパーツと未印刷のパーツが2種類付属し、自由に選択することができます。今回はフェイスパーツの成型色を生かしていこうと思うので印刷済みのフェイスパーツを使用していきます。
しかし、このままでは顔の血色が悪いため少しチークを入れていきます。今回使用したチークはレンブラントの「ソフトパステルNo.331,7」を使用していきます。
細かい部分を補完してくれるデカール
本キットのキャンプ道具には細かい文字や模様が描かれていますがそれを塗装で表現することは不可能です。そこで本キットには細かい模様用にデカールが付属しています。
ここまで塗装が完了したらトップコートを塗布して完成です。
全高45mmでありながら細部まで再現した志摩リン
それでは、早速完成した志摩リンを見てみましょう。
いかがでしょうか。このキットはエアブラシを使用せず全て筆塗でも制作することが可能だと思います。価格も1個550円と比較的安価なので気軽にコレクションすることもできると思います。この記事をきっかけにARTPLAにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
使用工具 | 名称 |
ニッパー | GSIクレオス Mr.シャープネスニッパー両刃タイプ |
ニッパー | ゴッドハンド アルティメットニッパー5.0 |
ナイフ | タミヤ モデラースナイフ |
やすり | ピットロード PY07「フィルムスティックやすり 400番」 |
やすり | ピットロード PY06「フィルムスティックやすり 600番」 |
やすり | ゴッドハンド 神ヤス!3mm厚#400 |
やすり | ゴッドハンド 神ヤス!3mm厚#600 |
接着剤 | GSIクレオス Mr.セメントSPB(ブラック) |
工程 | 使用塗料 |
下地色(胴体) | ガイアノーツ サーフェイサーエヴォ ホワイト |
上塗り(胴体) | ガイアノーツ ボトムズカラー ライトグリーン+ガイアノーツ ウルトラブルー+ガイアノーツ 純色イエロー |
上塗り(胴体) | GSIクレオス タン+ガイアノーツ 純色イエロー |
上塗り(胴体) | ガイアノーツ ノーツフレッシュホワイト |
上塗り(胴体) | ガイアノーツ ナチュラルブラウン |
上塗り(胴体) | ガイアノーツ ボトムズカラー ライトグリーン |
上塗り(胴体) | ガイアノーツ フレームミュージック・ガールカラー ミクグリーン |
上塗り(パンツ) | ガイアノーツ ウルトラブルー+ガイアノーツ ミディアムブルー |
上塗り(ブーツ) | ガイアノーツ ナチュラルブラウン+ガイアノーツ ミッドナイトブルー |
上塗り(髪の毛) | ガイアノーツ ダグラムカラー グレーバイオレット+ガイアノーツ ウルトラブルー+ガイアノーツ 純色バイオレット |
上塗り(帽子) | GSIクレオス マホガニー |
上塗り(シート布部) | GSIクレオス タン |
上塗り(カップ麺) | ガイアノーツ Ex-ホワイト |
上塗り(シルバー) | GSIクレオス シルバー |
上塗り(ゴールド) | GSIクレオス ゴールド |
上塗り(ブラック) | ガイアノーツ ピュアブラック |
上塗り(グレー) | GSIクレオス 軍艦色(2) |
上塗り(薪内側) | GSIクレオス タン |
上塗り(薪外側) | GSIクレオス マホガニー |
ドライブラシ | レンブラント ソフトパステル No.331,7 |
ウォッシング | GSIクレオス Mr.ウェザリングカラー グランドブラウン |
トップコート(つや有) | GSIクレオス Mr.カラーGX スーパークリアーUVカット<光沢> |
トップコート(つや消し) | GSIクレオス Mr.カラーGX スーパークリアーUVカット<つや消し> |
© あfろ・芳文社/野外活動委員会