特別企画

ライダースーツの質感、雰囲気を完全再現! 「フィグゼロ1/6仮面ライダー(シン・仮面ライダー)」、2号とサイクロンも登場!【threezero 2023】

【threezero in Tokyo 2023】

会期:4月29日~4月30日

時間:10時~19時まで(最終入場18時30分)

会場:
アキバCOギャラリー
東京都千代田区外神田3-16-12 アキバCOビル 1F

 香港のフィギュアメーカー・threezeroは4月29日と30日、アキバCOギャラリーにてフィギュアイベント「threezero in Tokyo 2023」を開催する。日本ではグッドスマイルカンパニーが販売を行ない展開しているthreezeroの様々な商品の魅力をたっぷり堪能できるイベントとなっている。

 今回はメディア内覧会で出展商品を撮影しスタッフから話も聞くことができた。本稿では「シン・仮面ライダー」関連商品を取り上げたい。

目の前に本物のライダーがいるかのような圧倒的なリアリティ

 現在公開中の「シン・仮面ライダー」は庵野秀明氏が脚本と監督を手がけた「仮面ライダーシリーズ」のリブート作品である。ショッカーによって改造人間にされてしまった本郷猛は、ショッカーに協力していた科学者緑川弘とその娘ルリ子に脳改造寸前で助け出され、ショッカーと戦うために立ち上がる。

 threezeroは本作をモチーフに、「フィグゼロ1/6仮面ライダー(シン・仮面ライダー)」、「フィグゼロ1/6仮面ライダー第2号(シン・仮面ライダー)」、「フィグゼロ1/6仮面ライダー用変形サイクロン号(シン・仮面ライダー)」、「フィグゼロ1/6仮面ライダー第2号用変形サイクロン号(シン・仮面ライダー)」の4商品を展開する。会場ではライダーとバイクのセットで展示されていた。各商品の価格、発売日は未定。

【仮面ライダー】
本郷猛が変身する仮面ライダー
旧1号と言われる「仮面ライダー」初期のスーツを思わせる配色。マスクと首の間に髪の毛が露出しているのも特徴
合成革のスーツ、布製のマフラー、マテリアルが特徴的だ
実際のスーツは革製。本物のような質感だ
布製のコートも付属
手首は樹脂製で繊細な表現がされている
仮面ライダーの要であるベルトの造型も非常に細かい

 「シン・仮面ライダー」において、仮面ライダーであるバッタオーグは、大気中に存在する「プラーナ」を防護服の胸部についているコンバーターラングを通じて吸収し、これを使うことで常人を超える力を振るうことができる。「シン・仮面ライダー」での仮面ライダーの姿は強化された肉体を防護服とマスクに包んだ姿であり、纏っているものが“服”であることが強調されている。本郷は数日間防護服を身に纏ったままでルリ子から“臭う”といわれて、洗うシーンがある。

 「フィグゼロ1/6仮面ライダー(シン・仮面ライダー)」は劇中の防護服とマスクを付けた仮面ライダーの質感をリアルに表現している。素体に合成革素材のスーツを着せており、曲げた腕や足などにはしわが生まれている。第2号は肩から腕に掛けての白い帯は別の布を縫い付けており、しっかりとしたラインが表現されている。

 マスクと首の間の毛髪、首に巻かれたマフラーとこれらの質感もリアルで、スーツを纏った人間がそのまま立っているような質感だ。フィギュアの大きさは約30cm、ベルトの造型や、コンバーターラングの質感など、1/6のサイズの表現ならではの細かさで、大きなサイズならではの迫力がある。“本物”の仮面ライダー達の細かいデザインをこのフィギュアでたっぷりとチェックできるだろう。

 手足に関しては実際のスーツは軟質素材でのスーツとなるがフィギュアでは手首、足首は別パーツで造型され、手足は樹脂パーツになっている。これはスーツをそのまま表現するとスーツの厚みが抵抗になって思ったようなポーズがとれないためだろう。特に手の指の表現は樹脂での細かい表現が向いている。変身ポーズでのしっかり伸ばした指の表現や、戦闘シーンでの浅く握った平手など、交換用の手首が複数付属している。

 また、「シン・仮面ライダー」では防護服を纏った体を隠すように黒いコートを纏うが、フィギュアにも布製コートが付属。ボタンやベルトもしっかり造型されており、こちらも劇中の再現に期待がかかる。それぞれのフィギュアには台座も付属、安定したポージングでの飾り付けが可能だ。

【仮面ライダー第2号】
一文字隼人が変身する仮面ライダー第2号
第2号のスーツの特徴は袖の白いライン。別な布を縫い付けてある。目は発光ギミックがあるという
布のマフラーと革のスーツの質感
しわの生まれ方がとてもリアルだ
ブーツは足首が別パーツになっており可動と造型を確保
ベルトの留め具やポケットなども細かい
第2号のベルトは赤い

 フィギュアに関しては“布”の表現は大きな課題となる。実際に使われている布や縫製技術をフィギュアに転用しようとしてもフィギュアはサイズが小さいので、ゴワゴワの質感になってしまいがちだ。しかしメディコムトイや、ホットトイズなど1/6サイズのフィギュアで高品質のコスチューム/スーツ表現への試行錯誤が行われたり、ドールの流行など昨今ではフィギュア向けのコスチュームも劇的に表現力が上がっている。threezeroの「シン・仮面ライダー」もその完成度に大きく期待が高まる完成度だった。

 なお、昨今の「シン・仮面ライダー」関連商品ではマスクを取った常態の素顔のヘッドの付属を紹介する商品も見られるが、本商品に関しては素顔ヘッドの付属はないとのことだ。

 もう1つの注目は「サイクロン号」である。1971年の特撮「仮面ライダー」のデザイン要素を引き継ぎながら、「エヴァンゲリオン」などを手がける山下いくと氏がデザインしたサイクロン号は原作のイメージを踏襲しながらスマートで現代的なフォルムとなっている。大きな特徴は4つのライトがついたカウルと、大型のマフラーだ。

 2号用のサイクロンもデザインは同じだがマフラーの色が異なる。ケレン味のあるパーツと、ダンパーやディスクブレーキなど実際のバイクで使用されている部品がのぞきこちらも撮影用のバイクを目にしているかのような迫力とリアリティがある。ライダーを乗せるどのようなシルエットになるかも気になるところだ。

【サイクロン】
オリジナルのTVシリーズを思わせるデザインラインに現代風の要素を盛り込んだサイクロン
4つのライトが特徴的
仮面ライダーのサイクロンのマフラーは青く塗られている。第2号のサイクロンのマフラーは銀色だ
ダンパーの金属色などマテリアル感を強調している
バイクとしてのリアリティも見所

 なお「シン・仮面ライダー」ではサイクロン号はマフラーからジェットエンジンのように炎を放射して空を飛ぶことができる。コミック版でも同様の演出はあるが、「シン・仮面ライダー」では車体そのものが大胆に変形して空を飛ぶような形になるのだ。商品名に「変形サイクロン号」と名前があるのだが、これは設定上のサイクロン号の正式名称であり、残念ながら商品は劇中のような変形機能はないとのことだ。

 とはいえバイクとしての説得力のあるパーツ構成、塗り分けられたボディ、クリアパーツと金属風の塗装など非常に細かく、ライダーとセットで飾りたくなること請け合いだ。「シン・仮面ライダー」ファンにとって要チェック商品であることは間違いない。