前の画像
次の画像
記事へ
上の写真から少し視線を落として。ドイツ戦車はIV号のあとにさらに大きな戦車が登場して、そちらのほうが重量感がスゴいのですが、IV号戦車もこうしてみると力強いですね
特別企画
ヘタ仙人の「プラモデルを楽しもう!」、戦車のプラモデルってどんなもん? 「1/35 ドイツIV号戦車G型 初期生産車」~まずは塗装しないで作ってみた~(前編)
2022年1月21日
ヘタ仙人の「プラモデルを楽しもう!」、「シュトゥルムケーファー」を筆塗りで!
2021年12月17日
ヘタ仙人の「プラモデルを楽しもう!」、横山宏氏のSF世界を満喫できる「ドーヤネン シュトゥルムケーファー」
2021年11月11日
ヘタ仙人の「プラモデルを楽しもう!」、ハイクオリティなガンプラを気軽に作りたい! 今こそオススメ「RGシリーズ」
2021年10月7日
ヘタ仙人の「プラモデルを楽しもう!」、デカールを貼ってみよう!
2021年7月28日
ヘタ仙人の「プラモデルを楽しもう!」、エアブラシ、こんな感じで使ってます!
2021年6月22日
タミヤ、「モデラーズナイフ (イエロー)」を2月12日に発売
2022年1月31日
「イギリス主力戦車 チャレンジャー2 イラク戦仕様」も登場! タミヤ、2022年上半期発売のスケールモデル7点を公開
2022年2月2日
もっと関連記事を見る