レビュー

アオシマ「1/24 ニッサン S30 フェアレディZ エアロカスタムVer.2 '75」レビュー

エアブラシでしっかり塗装することで「俺のZ」をより濃く再現

 パーツが最小限でシルエット重視となっている「1/24 ニッサン S30 フェアレディZ エアロカスタムVer.2 '75」はそれだけに手を加えやすく、自分の理想に近づけることができる。特に手を加えやすく、一目でわかるパーツがボディだ。真っ白な成形色は「好きなカラーに仕上げてくれ」と言わんばかりで、加工を施した部分が鮮明にわかる。

 今回、このボディという真っ白なキャンパスにエアブラシ塗装と筆塗で情報量をしっかりと増やしていく。

 エアブラシ塗装と聞くとプラモ中級者がするような印象が強い。「きれいに塗る自信がない」「エアブラシは高い」と様々なプラモの作例紹介で見る作業とわかっていても、一歩引いてしまう。

 確かにエアブラシと聞くと空気を送るコンプレッサーもあり高級ツールのように感じる。しかし、昨今ではエアブラシにコンプレッサーもついて、手ごろな価格で販売されている。筆者は普段から下地はほとんどせず直接エアブラシ塗装をしている。

 エアブラシ塗装は筆塗とは違った細やかな色付けはプラモデルを劇的に変える。そして、パーツに色が付くのを間近で見れば、その変化に感動を覚える。今回のように白いボディという大きなキャンパスは色の変化が如実に実感でき、また「自分の理想の色」にしやすい。

 そして、今回のキットは今まで経験してきた組み立て工程が逆転していると感じた。これまで組んできたガンプラなどは「このランナーパーツは組み上げた時、どの部位に当たるのか」を確認するために、一度素組して立体にしていた。そうすることで細かい色分け部分の確認、塗装するパーツを部品ごとにするようにしてきた。しかし、今回はシンプルなパーツ構成で塗る箇所が一目でわかり、さらに塗装する量も少ない。そのため、塗装する点数の絞り込みや色分け確認をするために組み上げる必要はなく、すぐに塗装、デカール貼りをすることができる。

 カーモデルのエアブラシ塗装は現実の車にもある板金塗装を彷彿とさせ、憧れのカスタマイズを身近に体感できる。これはカーモデルならではの「リアリティ」の体験だ。

【エアブラシ塗装】
ハザードランプのクリアパーツ
クリアオレンジで塗装すれば一気に雰囲気が出てくる
ホイールパーツは成形色が白のため、こちらも塗装
焼鉄色でメタリックな雰囲気に
ボディはフロントスポイラー、タイヤ周りのフェンダーとウィングをパッケージのように塗装
全体をビニール袋で覆い、マスキングテープで仕切りを作って焼鉄色に
ビニールとマスキングを外せば、一目瞭然の違い

 エアブラシ塗装は仕切りのついた専用の塗装ブースがなくても、屋外でダンボールに新聞紙などを詰めて代用することができる。また、屋外での塗装は晴れの日かつ風のない日が望ましい。塗料の乾く時間や塗料が風で飛ばされてしまったり、パーツにごみが付いてしまうからだ。

 そして、窓枠は筆塗で色分け。色分けは難しく感じてしまいがちだが、パーツが大きいほど仕切りがしやすい。そして、変化が一目でわかる実感が何よりもうれしい。

【窓枠を筆塗】
細かい部分も色が入ることで情報量が増す

 塗装して乾いたら、デカールの貼り付け。本キットはデカールの種類が豊富で、ナンバープレートやロゴマーク、メーター類、車検証など実車さながらのディテールを加えることができる。

【デカール】
小さいデカールもあり細かいところまで作りこむことができる
ダッシュボードもこのままでも細やかにモールドが施されている
デカールでメーターやクーラーが鮮明に表現