レビュー

ガンプラ「HG 1/144 ガンダムシュバルゼッテ」フォトレビュー

水星の魔女系HGフォーマットで作りやすさと装備の多様性に注目!

ガーディアン(GUARDIAN)

 GUNDフォーマットを取得したシュバルゼッテはエアリアル同様に多目的攻防プラットフォームとして“ガーディアン”を装備しています。これはエアリアルのエスカッシャンと同じようにガンビットで構成され、攻撃用が4基と防御用に2基の計6基のビットステイヴを組み合わせて機能性を大きく変化させる効果を持っています。

【ガーディアン】
当初大きな剣だと思われた装備は分離するビットステイヴだった!
中にはビームブレイドが芯となっています
ビットステイヴ内側にはPET素材のプラスチックシールを貼ります

ガーディアン・シース(GUARDIAN SHEATH)

 近接戦闘用のビームブレイドを軸にし、各ビットステイヴを剣の鞘のように合体させた大きな剣のような基本的なモードが「シース」と呼ばれます。設定画やガンプラの見本写真ではこのモードが掲載されているためこのイメージが強いですね。この状態から全てのビットステイヴから全方位へ攻撃する“オムニ・アジマス・レーザー”の使用が可能で、さらに電磁バリアの展開もできます。

【ガーディアン・シース】
シースモードは腰などの多数あるハードポイントに接続可能
ビームブレイドの柄が長いので両手持ちもきまる!
シースモードはかなり大きいことがわかります
シースのサイドにあるグリップも握れます
バックパックの右に剣の鞘的につけてみました
ぐるっとまわして巨大キャノン砲的なイメージに

ガーディアン・ドロウ(GUARDIAN DRAW)

 ビットステイヴを機体周囲に展開、群体遠隔操作兵器として運用するモードが「ドロウ」です。いわゆるビットやファンネル的に運用するものでエアリアルのビットステイヴと同じですね。攻撃用ビットステイヴでのビーム攻撃と防御用ビットステイヴでポイントバリアを張ることができ、シュバルゼッテ本体はビームブレイドを使った複合攻撃も可能になります。

【ガーディアン・ドロウ】
エアリアル同様の群体遠隔操作兵器

ガーディアン・マリオネット(GUARDIAN MARIONETTE)

 各ビットステイヴを本体のハードポイントに接続することで攻撃能力を維持したままビットステイヴ本体への電力や推進剤をスピーディに補給することができるモードが「マリオネット」と呼ばれます。シュバルゼッテにはいたるところにハードポイントを持っているので、劇中のようにマントのようだったり背中や腰に“X字”だったり羽根のように装着することができます。

【ガーディアン・マリオネット】
各ビットステイヴは3種類の小さい3㎜軸で固定されます
マント的な配置では4基の攻撃用を2基の防御用ビットステイヴで挟み込みます
劇中とてもかっこよかったです!
攻撃用ビットステイヴが片側に集中しているのがわかります
広範囲に攻撃しつつ、防御もできる配置もできます
背面にX字に展開させることができます
背中から腰に移設することもできます
防御用の2基の向きに注意!
羽根のように設置もできます。表裏を入れ替えることで効果が上がりそうです
ガンダム的な装備の仕方もできました
皆さんで個性的な組み合わせを楽しんでみてください!

「HG 1/144 ガンダムシュバルゼッテ」ついにリリース!

 ここまで「HG 1/144 ガンダムシュバルゼッテ」のフォトレビューはいかがだったでしょうか。おおきな特徴はやはり計6基のビットステイヴで構成される“ガーディアン”となるでしょうか。

 シュバルゼッテ本体のハードポイントはガンプラでもおなじみになっている“3mm軸穴”での接続となっています。エアリアルをはじめ、ガンダム本体へガンビットを装着した姿である“ビットオンフォーム”は劇中でマントのような装着方法のほかにもいかようにも個性を出せる仕組みになっていますのでここは組んだ方の個性が大いに発揮できる部分でもあります。

 ただし、何度も付け替えていると軸穴がヘタってくるのも早いかもしれません。組み換え回数は控えたり、軸を太らせたり、思い切って接着しちゃったりといった対応をすればよいかとおもいます。劇中のマントっぽい姿はとてもかっこよかったですし、大剣のガーディアン・シースモードで大見得を切るポーズで固定としてもよさそうです。3㎜軸穴には丸軸と6角形や8角形によるストッパー構造があるといいですね。

 最後に、各パーツにストレスのない部分まで分解してみました。ルブリスやエアリアル、その改修型などと同様のパーツ構成になっていてかんたん組立であのガンダムシュバルゼッテが完成しますね。アニメを見てラウダのシュバルゼッテをガンプラでぜひ組んでみてください!

【シュバルゼッテのパーツ構成】
関節単位で分割された各部位
腕は肘関節に肩から上腕、前腕部を接続します
肩パーツが大きくスイングできます
脚部は膝関節で二重関節を実現、膝裏からカバーをする形でディテールアップされます
腕部と違い、結構なボリュームになりますね
膝関節と足首の関節で素晴らしい可動性能を示します
頭部、胸部にシェルユニットのシールがクリアーパーツでカバーされます
前腕内側にもシールが配置されます
腕部は前後にも大きくスイングできます
バックパックは回転するハードポイントが可動します
ガーディアンは4基の攻撃用、2基の防御用ビットステイヴで構成されます、ビームブレイドはビーム刃を差し込む形です
防御用ビットステイヴに軸穴が多数用意されているのでビットステイヴやガンダム本体への接続に使われます
PETプラスチックシールでビットステイヴ裏側をディテーリングします

 組み終わってもアクションができるのがガンプラのいいところですから、既に発売されているグエルのディランザとの対決シーンを再現しても楽しそうです!今回の発売日に買い逃したとしてもすぐに再生産がかかると思われますのでぜひ水星の魔女ガンプラHGシリーズを机の上で堪能していただきたいと思います。

プライムビデオで視聴