レビュー

ガンプラ「HG 1/144 プルタインガンダム」レビュー

組立開始。まさにコア(核)となるガンダムを組み立てる

 それでは頭部から組んでいきましょう。パーツを切り出して並べてみるととにかく少ないパーツで構成されていることがわかります。コアガンダムII+はHGシリーズの中でも小さい部類のガンダムになります。ツインアイのシールも小さく細いので慎重に貼りこみを行いましょう。鋭い眼光でとてもかっこいいです。

【組立:頭部】
たったの5パーツ!マスクはヘルメットに一体成型です
細いツインアイのシールはしっかりと位置合わせしましょう!
前後ヘルメットではさんでいきます
アンテナとクリアーパーツを組み込んで完成です。かっこいい頭部!

 ボディ(上半身)がさらに細かいツメツメの設計がなされていて各部のクリアランスもギリギリの状態です。肩関節も狭いところへぎゅっと詰め込まれているのでパーツはきれいに切り出しておくほうがよさそうです。こんなにツメツメなのに腹部にはポリパーツでの関節構造も持っていておもわず「すごい!」と声がもれてしまいます。

【組立:ボディ(上半身)】
写真左が上半身、右がバックパックのパーツ群です
ツメツメ上半身にポリパーツの関節を押し込みます。この肩パーツは左右に引き出されるのでゲート跡はきれいにしておきましょう!
上半身前面にはクリアーパーツ、首にも襟パーツともりもりのディテールとなっています
腹部はボールジョイントを芯に2つに分かれていて可動時の表情が豊かになります
バックパックはシンプルながらビームサーベル基部2つとノズルを1つ持っています
頭部とドッキング! すでにかっこいいです

腕部と脚部を作る。小さいながらもギミックたくさん!

 コアガンダムII+は自らがコアとなってプルートアーマーと合体、そのスタイルを拡張する機体です。腕部・脚部共にプルートアーマーのパーツで拡張するのでそのための接続コネクターをもちつつコアガンダムII+状態でも腕部・脚部それぞれで機能するための機構を持っています。

【組立:腕部】
必要最低限で構成された腕部パーツ群。プルートアーマーとの接続はハンド接続部を使います
肩アーマーの中にポリパーツ、肘関節はこの大きさで2軸関節となります
各部位をドッキングさせます。肘関節の前腕側は前腕パーツに軸があります
その関節構造で2軸可動を実現しています
左手には仕様違いの握りこぶし、平手のハンドパーツがあります
すごい可動性能を示します
メリハリのある上半身が出来上がりました
肩も大きなボールジョイント関節を持つので大きく動かせます

 脚部にもプルートアーマーによる膝下のパーツが接続されますが、これを接続させるためにコアガンダムII+の脚部はパーツを取り外すことなくこれを実現します。それはコアガンダムII+でも人型のガンダムであることを示していて、脚部としての機能(股関節・膝関節・足首関節)をなんら制限するものではなく設計の面白さを感じられるところがすごい!

【組立:脚部】
腰側が太く、足先にいくにつれ細くなるデザインです
足首関節は細かいながらも2軸関節を持ち、360度回すことができます。これでコアフライヤーやプルートアーマーとのドッキングに寄与します
小さなアンクルアーマー内にプルートアーマー用の接続コネクターを内包します
大腿部は1ピースで設計されていて組みやすさにつなげています

ボディ(下半身)を作る。必要最低限の構成でプルートアーマーとの接続を実現!

 腰部を組んでいきましょう。こちらもとても少ないパーツで構成されていることがわかります。基部となる股関節と、プルートアーマーで拡張されるフロントアーマーを持っています。上半身との接続はボールジョイントのポリパーツとすることで腹部に2つのボールジョイント関節を持つことになります。あらためてこの大きさによくこれだけのものを詰め込んだな、と驚くばかりです。

【組立:ボディ(下半身)】
脚部を接続する軸を挟み込んで、さらに装甲パーツでロックして確実な組みあがりを体験できます
小さいフロントアーマーにはプルートアーマーの増加装甲を取り付けるコネクターでもあります
コアガンダムII+本体が完成!
小ぶりな機体なのに立膝もこの通り!

 腰部は大きなリアアーマーが目を引き、コアになる股関節と共にフロントとサイドのそれぞれの装甲は凝った作りのパーツ割りとなっています。

装備を作る。コアフライヤーとプルートアーマーで完全武装へ!

 プルタインガンダムはコアフライヤーへの変形機構とプルートアーマーによる機体拡張の機能を持っています。コアフライヤー機首とプルートアーマーとコアガンダムII+との大きさの対比が面白いキットですね。

 特にプルートアーマーには腕部・脚部他多数のパーツがありますので今回のレビューでも2機分作っているような感覚さえあります。コアガンダムII+からプルタインガンダムに換装するとそのシルエットが大きく変わりそうですからそこも想像しながら組んでいきたいと思います。

【組立:装備(コアフライヤー)】
左上がコアスプレーガン、中央がコアフライヤーの機首、右がコアサーベルとビームサーベルです
コアフライヤーボディは接続軸を内包していて組むとカラフルなディテールが現れます
コアスプレーガンは貼り合わせ構造なので難しいことはありません
コアフライヤー機首の裏側には接続部が展開します
コアフライヤー機首のセンサー部にもシールを貼ります
コアガンダムII+とドッキング! 大きさの対比が楽しい

 プルートアーマーはそれらが集合した形態も持っていて、パーツを装着できる基部フレームパーツがあります。キットではまず各アーマーを組んで、そのフレームに組付けていくことになります。

 プルタインガンダムのスタイルを決定づける特徴的な大きなツメのような、羽のようなパーツのスタビライザーユニット“ブレイクロウフェザー”が両肩に計4枚接続されます。キットでも細かいパーツ分けで高い可動性能を持って実現しています。大きな鎌は“インフォーチュンサイザー”といい、プルタインガンダムとしてのメインウェポンです。キットでは刃の部分が展開するギミックを備えます。

【組立:装備(プルートアーマー他)】
写真左側にはブレイクロウフェザーを組んだものがあります。右側にはそれぞれの組み立て段階を置いてみました
非常に細かく可動する軸を多く持つ基部にブレード状パーツを組んでいきます
こちらがアーマーを集合させるフレームです
アンテナはプルタインガンダム時にコアガンダムII+の頭部に装着されるものです。接着してはなりません!
ちょっとわかりにくいかもしれませんがコアガンダムII+の胸部の増加装甲も組付けます
フレーム後方にはフロント&リアアーマーを組付けます
ブレイクロウフェザーは片側2枚の全4枚で構成されます
組みあがると2組のブレイクロウフェザーができあがります
それぞれを肩の増加装甲に組んでいきます
肩アーマー内にブレイクロウフェザーの接続基部を内包します
ブレイクロウフェザーはとても広範囲に可動できます
脚部の拡張パーツは膝下を構成します
ソールは後方に向けて接続軸が出ています
脛部とソールは斜めに接続されることで回転軸を簡単に方向を変えることができます
それぞれを組み上げていきます
写真左が腕部拡張パーツ、中央がインフォーチュンサイザー、右がスタンドです
インフォーチュンサイザーは刃の部分が可動します
フレームにすべてのアーマーパーツを組付けました
すごい迫力です!
スタンドの裏にはハンドパーツを収納できます。こういう気配りはうれしいですね!