レビュー

「HG 1/144 ティフォエウスガンダム・キメラ」レビュー

怪物に変じる「ティフォエウスガンダム・キメラ」が巨大で壮観

 次いで「ティフォエウスガンダム・キメラ」を組み立てよう。ユニットが完成するごとに「ティフォエウスガンダム」に取り付けていく形で、「ティフォエウスガンダム」がだんだん巨大化していくのが面白い。組み立てに複雑な部分はないが、軸可動の関節を押し込む部分など、少々気を遣う部分は多い。

クタン双竜型のMSとの接続部から組み立てる
最初の組み立ては大型ジョイントの上下でティフォエウスガンダムを挟み込む形だ
クタン双竜型接続部の完成

 「クタン参型」では白いシールドを搭載した部分に、「クタン双竜型」では赤いシールドを取り付ける。「ティフォエウスガンダム」のパーツが、全く違う「クタン参型」と「サイコガンダムMk-II」の橋渡しになる。先述したが、こういった「ガンダムビルドシリーズ」の発想に毎回驚く。

クタン参型のアーム部が完成
先ほどのシールドと組み合わせてティフォエウスガンダム・キメラの足パーツが完成
ティフォエウスガンダムの足首を細めて差し込み、膝装甲と接続する
ティフォエウスガンダム・キメラの足が完成。既に巨大で撮影ブースを大きく占有する

 「サイコガンダムMk-II」の腕はまさに巨人のよう。頑丈な大型パーツで構成された腕を建造していく。手首を変形させて吸気口を展開するギミックもしっかりと搭載していて、もちろん前腕は取り外してリード線で接続し、展開できる。HGサイズなのに腕だけで手のひらサイズをはみ出しており、プラモデルの「組み立て」というより、巨大なモビルスーツの「建造」を楽しんでいるのだと思えてくる。

クタン双竜型に取り付けるためのジョイント(Qランナー)が専用パーツとなっている
1つ1つのパーツは単純だが、ギミックが考え抜かれている。肩の垂れた装甲を動かすと同時に肩上部の装甲も動く
金色のパーツは本来サイコガンダムMk-IIの変形時に露出する部分
指は1カ所に可動ポイントがあり、付け根と合わせて2点が可動する
サイコガンダムって大きいんだな、と思わせる腕部が完成

 だんだんと「ティフォエウスガンダム・キメラ」組み立ての手応えを感じるようになってきた。画像にしてしまうと一瞬なのだが、P1ランナーとP2ランナーを反復横跳びしながら左右対称のパーツを組み立てるのは少々大変だ。

 さらに完成するとシルエットが巨大な上にブロックごとに「ティフォエウスガンダム」に取り付けるため、半完成品が次々と輸送されてくるノックダウン方式のような面白さもある。部品の生産から組み立て、本社工場への輸送、完成品の建造まで全てを体験できるリッチな工場見学だ。

頑丈なプラで造形されたジョイント部。嵌合も渋めでしっかりと大きなパーツを保持できる
長いアームでMSを保持し、守るクタン参型。機関砲も搭載していて、『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』世界ではけん制に役立っただろう
黒い装甲に赤いワンポイントは、武者が着込む陣羽織のようだ

 カメラとにらめっこしながら、撮影も込みで合計5時間ほどで建造が完了する。「ティフォエウスガンダム」とがっちりかみ合ったジョイントパーツで強大なボスMSの武装と堅牢な装甲に包まれた「ティフォエウスガンダム・キメラ」は、1つのガンダムシリーズ映像作品のボスにふさわしい赤と金、黒のカラーリングで、頑丈なリード線で武装を飛翔させるかっこよさと、主人公を追い詰める迫力に満ちている。

とにかく巨大で、頑丈な関節でつながれているパーツたち
全高約257mmという威容がよく分かるかと思う。シールドはくちばしのように開き、リフレクタービットは付属するスタンドに取り付けて飛翔させられる。重たいパーツを取り付けたにもかかわらず足は上部な股関節のおかげで曲げた状態を維持している
リード線は好きな長さに切るよう指示されているが、長く取っておいた方が後のアクションポーズを楽しみやすい
サイコミュ兵器が円上に展開するエフェクトパーツなどあればもっと面白いかもしれない

「クタン双竜型」へのゴールは、ヒーローロボットが勝利して強化メカを分離するようだ

 説明書通りに組み立てると、最後に「ティフォエウスガンダム・キメラ」から「クタン双竜型」と「ティフォエウスガンダム」を分離させて完成する。「クタン双竜型」には自律飛行するためなのかコックピット部を取り付け、「ティフォエウスガンダム・キメラ」の足パーツを接続するためのジョイントも組み立てる必要がある。

クタン双竜型のコックピット部はシンプルな組み立て。ウイニングランのようにも思える
ティフォエウスガンダム・キメラの足パーツを取り付けるジョイント部
足パーツを取り付け
滑腔砲の基部を付け替えれば完成する

 『ガンダムビルドメタバース』本編での「クタン双竜型」と「ティフォエウスガンダム」の合体シーケンスはかなりカッコよかった。往年のスーパーロボットの合体のようで、太陽をバックに飛び込む「ティフォエウスガンダム」の姿はまさにヒーローだった。「ティフォエウスガンダム」の戦い方は、『機動武闘伝Gガンダム』のモビルファイターの格闘のようにも思え、ますますヒーローらしさを感じることができた。

やはり巨大。ケースなどに片付ける際は陣羽織のようなパーツ、足パーツ、赤いブースターと腕パーツ、滑腔砲パーツのように4ユニットで片付けるとその後の組み直しも楽に行える
ティフォエウスガンダムの燕尾状の装甲を引っかける形で載せることができた
やはりティフォエウスガンダムにはモビルファイター風の立ち姿が似合う

 「ティフォエウスガンダム・キメラ」の組み立ては非常に充実していて、手応えがあった。「クタン双竜型」は元の「クタン参型」と同様にMSを保護、輸送する機能もありそうで、赤い大型ブースターには大量に燃料を積み、大出力の推進で敵陣深くへ切り込んでいくのだろう。

 その巨大さで見ている筆者を圧倒する「ティフォエウスガンダム・キメラ」は、1つ1つ簡単な組み立てを経て複雑なメカニックが組み上がる、ガンプラならではの楽しみをしっかりと味わえたガンプラだ。ただ1つの懸念材料は「これ、どこに飾ろう」だが、もし分解して押し入れにしまうことになっても、1つの巨大なガンプラに向き合って組み上げた記憶と達成感は一生残るだろう。