レビュー

「MODEROID キングスカッシャー」&「MODEROID クイーンサイダロン」レビュー

キングとクイーンの守護騎士、見参! 迫力のアクションと変形に注目

シュパーン!と登場、キングスカッシャー

 完成した「MODEROID キングスカッシャー」は主役機らしい威風堂々とした風格を見せたデザインが再現されている。

 本体カラーも色分けによって立体感ある造形となっており、ディフォルメとリアル頭身の中間のような独特のシルエットが唯一無二のカッコ良さを醸し出す。

ラムネスが乗る守護騎士「キングスカッシャー」
シャープで凛々しい顔つき
肩の装飾は塗装済みパーツで立体感ある仕上がり
力強い脚部
肩の盾はボリュームのあるサイズ感

 各部の可動範囲も広く、様々なアクションを取ることが可能。剣を振るう姿はもちろん、メイスやシールドブーメランなど劇中の多彩な攻撃手段を再現できる。

 頭頂高約125mmとMODEROIDシリーズの中でもコンパクトなサイズ感だが、武器を振るう姿はダイナミックで迫力満点。胸の内が熱くなる、まさに「熱血してる!」とアクションを付けるのが非常に楽しい。

 別売りの「THE シンプルスタンド」にも対応し、アクションの幅が広がる。

「ラムネス、キングスカッシャーを呼ぶんだミャ!」、「よぉし! キングスカッシャー!」
剣を構えたスタイル
大きく剣を振り下ろす
振り返る姿もカッコいい
メイスを振り回すパワーファイトも
飛び掛かって相手に迫る
蹴り上げポーズも可能
シールドブーメランを持った状態も再現可能

 そして、「サムライオン」への変形も劇中イメージを彷彿とさせる工程となっている。

【「サムライオン」への変形】
手首は通常の握り手、盾は一度取り外す
盾の基部パーツを取り外す
股関節部分を引き出す
尻尾パーツを展開
頭部の飾りパーツを内部に収納
胸部、背部の装甲を展開
頭部パーツを反転させ、ライオン頭部を展開。(撮影のため腕部パーツを取り外しています)
内側に収納されているライオンのフェイスパーツを展開
胸部パーツを戻す
前腕部を展開し、爪パーツを展開。手首パーツを内側に収納
腕部を上げる
膝下のアーマーを展開。太もも部分に移動させる
頭部裏の接続部を展開
盾を展開して翼に。基部のパーツを「サムライオン」用のものに変更
頭部裏の接続部に盾を付けて完成

 「サムライオン」形態ではライオンらしいデザインが再現されている。手足の動きはもちろん、口の開閉とアクション表現も充実している。

「俺は今猛烈に熱血してる! チェーンジ! サムライ・オーン!」
口は開閉ギミックを搭載
別売りの「THE シンプルスタンド」で高速戦闘も演出できる
臨戦態勢の頭を低くした状態も

ジュワ!と見参、クイーンサイダロン

 「MODEROID クイーンサイダロン」は巨大な槍と盾を携えたナイトの風格を備えたデザインが再現されている。

 シールも最小限に抑えられ、塗装済みパーツと成形色で劇中イメージに近い色分けがされている。

ダ・サイダーが駆る守護騎士「クイーンサイダロン」
頭部のバイザー奥には目のディテールが見える
胸部のパーツは塗装済みパーツと成形色で細かく造形されている
盾もビッグサイズ
脚部も堅牢なデザイン
腕部は細身のシルエットだが、保持力抜群

 可動範囲も広く、クイーンサイダロンを凌ぐ槍も振り回すアクションが映える。

 チェスのコマのクイーンの動きのような多彩な攻撃手段も武器や可動で表現が楽しめる。

「ダーリン、こっちもクイーンサイダロンを呼ぶじゃん!」、「おうよ! クイーンサイダロン!」
クールに映えるクイーンサイダロン
キックもアクションもできる
ムチを手に相手を翻弄
パンサークローを差し替えてインファイトもお手の物

 「ヤリパンサー」への変形は劇中イメージに近いシークエンスを経て、変形が可能。アニメでは一瞬でわかりにくかった変形も自分の手ですることで、「ここがこうなっているのか!」と新しい発見があり、非常に楽しい。

【「ヤリパンサー」への変形】
手首は通常の握り手で、盾は取り外す。股関節の引き出し、肩アーマーの角度を調整
腕部を背面に移動
前腕部を反転させる
手首部分を一度取り外し、内側パーツを反転して取り付ける
手首部分を取りつけ、爪パーツを展開
胴体、頭部の飾りを展開させ、頭部を反転させる
脚部の膝下アーマーを引き上げる
脚部のつま先部分を収納
足裏の爪パーツを展開
後ろ脚を下ろして角度調整
盾の裏のジョイント部分の角度を調整
上部に盾を接続して完成

 「ヤリパンサー」のスマートなデザインが再現され、手足の細さや鋭い爪などヒョウらしい造形が表現されている。

 頭部も小さいながら、耳や口の開閉と細かく造形されている。アクションも獣のようなしなやかな動きも表現できる。

「限界まで上がれ血圧! やってやるぜ! ヤリパンサー!」
口は開閉が可能
高らかに吠えるヤリパンサー
持ち前のスピードで一気に勝負を仕掛ける

 そして、「MODEROID キングスカッシャー」と「MODEROID クイーンサイダロン」を並べれば物語序盤のバトルや「サムライオン」と「ヤリパンサー」の協力技「ロイヤルスカッシュ」など劇中シーンの再現が楽しめる。

キングスカッシャーVSクイーンサイダロン
妖神ゴブーリキとの決戦で力を合わせる
サムライオン、ヤリパンサーにチェンジ
必殺技「ロイヤルスカッシュ」炸裂!

 以上、「MODEROID キングスカッシャー」と「MODEROID クイーンサイダロン」レビューをお送りしてきた。

 劇中のプロポーション再現に加え、変形ギミックも緻密に作り込まれ満足度の高い立体化となっている。

 可動も広くアクション一つ一つが迫力があり、ポーズを付けるのが楽しくなる。また、自分の手で変形を進めるほどに、新たな発見があり、コンパクトなデザインの中に遊び心が詰まったデザインに感服する。

 それぞれに魅力たっぷりなキットだが、対峙、共闘、協力技と2体が揃うことで遊びの幅もぐんと上がる。

「MODEROID キングスカッシャー」/「MODEROID クイーンサイダロン」商品概要

価格:各5,500円
仕様:組立て式プラスチックモデル・ノンスケール
サイズ: 頭頂高約125mm(MODEROID キングスカッシャー)
頭頂高約130mm(MODEROID クイーンサイダロン)
原型制作:Mr.田(GOD BRAVE STUDIO)
設計:瑞穂町デザインチーム
メーカー:グッドスマイルカンパニー