レビュー
「30MS SIS-N00 ソウレイ[カラーB]」レビュー
2025年2月14日 00:00
鬼の力が宿った鎧をまとうアーマーモード。刀を振ったポーズを決めよう!
ソウレイのアーマーモードは左右の肩に取り付けるアーマーのみとシンプルだが、特に右肩はかなりゴツく、存在感のあるものとなっている。合計で3つのアーマーには全て鬼の面を思わせるディテールがあるのも特徴だ。右肩のアーマーは鬼(般若?)の面そのもので、顎の部分が可動する仕様。鬼の面の裏側にはジョイント付きのアームが備えられ、背中側にもアーマーが装備される。一方、左肩は日本式甲冑の大袖のような段になった構造で、装着すると和の雰囲気が強まる。
それぞれは両腕のリングをジョイント付きのものに交換して装備する仕組み。これにより若干重心が高くなるので、派手なポーズを付けたいときは別売りの「アクションベース」を用意したいところ。
武器は日本刀スタイルの剣……というより形は日本刀そのもの。鍔や柄にはパーツ両面にモールドが施されていることに注目。刀身と柄のパーツで鍔を挟み込む設計なので、分解して鍔のない状態でも成立する。刀身と柄は3mmジョイントで繋がっているので、同径のジョイントがあるカスタマイズパーツを繋げることもできるだろう。
デザインが新しいスタイルになったといって、可動面で劣るところはまったく見あたらない。ただし右肩の鬼の面が大型なので、ソウレイの髪に干渉することもある。ポーズを付けるときは一度アーマーや頭部を取り外してから行うといい。
そしてこの右肩の鬼の面、上部に専用のジョイントがあり、シスターの前髪を外すことでマスクとして顔に取り付けることも可能だ。ソウレイに取り付ければ“鬼神覚醒”的なイメージで楽しめるはず。また鬼の面の裏にあるアームのジョイントも3mmなので、これを別の場所に取り付けるカスタマイズ例もあるだろう。
30MSシリーズに新しい風を起こすソウレイ。彼女に続き、Anmi氏デザインのシスターは6月に「30MS SIS-Y00 シュレミ[カラーB]」の発売が決定していて、こちらもまたソウレイ以上に新しい設計技術を導入したアイテムとなりそうだ。かわいさと格好良さ、そして作りやすさを追求する30MSシリーズの進化には今後も注目していただきたい。
(C)BANDAI SPIRITS 2021