特別企画
「トミカ新車インプレッション」2月は新型「日産 フェアレディZ」&「光岡 バディ」登場!
2022年2月18日 00:00
大迫力のフロントマスクを再現!「No.21 光岡 バディ」
【No.21 光岡 バディ】
・価格:495円(税込)
・1/66スケール
・ギミック:サスペンション
「光岡 バディ」ってどんなクルマ?
自動車業界のファッションカーメーカーとして知られる光岡自動車。デザイン性と遊び心のあるオリジナルカーは1台1台、職人「クラフトマン」の手作業によって生み出される。
その光岡自動車初の新型SUVとして2021年6月より発売されたのが、今回トミカとして登場する人気車種「Buddy(バディ)」だ。車名のネーミングには、その人の物語にそっと寄り添い、そばにいてくれる相棒であってほしいという想いが込められているのだとか。
トミカシリーズでは、光岡自動車の代表車「ビュート」や「オロチ(大蛇)」をはじめとして、2019年10月には光岡自動車50周年記念モデルのオープンカー「ロックスター」を商品化。これに続く形で、今回は光岡自動車の最新モデルである「バディ」がそのラインナップに加わることになる。
トミカ「No.21 光岡 バディ」ここに注目!
通常仕様のみとなる「No.21 光岡 バディ」は、爽やかな雰囲気のノースカロライナブルー/ホワイトの2トーンカラーが再現されている。
オリジナルの車体が大型のSUVタイプということもあり、スケールは1/66。ボディサイズや車高の高さに合わせて、箱の大きさも通常サイズの高さ3.9cmから、高さ4.1cmへと大型サイズのものが採用されている。
「光岡 バディ」の特徴は、「シボレー ブレイザー」や「フォード ブロンコ」を彷彿とさせる、1970年代から80年代のオールドアメリカンテイストを盛り込んだエクステリアデザインだ。ヤシの木が並ぶアメリカ西海岸のコーストラインを颯爽と駆け抜けていくような色気を感じさせる。
なにより目を引くのは、大型のフロントグリルやバンパー、フロント縦に2灯を並べる角形4灯ヘッドライトが形作る大迫力のフロントマスク。トミカでもこのダイナミックな意匠がしっかりと再現されており、光岡自動車らしい遊び心とヴィンテージな風合いが魅力のエクステリアを堪能できる。
ただ、実車のフロント部にはメッキ加工が施されているが、残念ながらトミカではシルバー塗装にとどまっている。また、ヘッドライトもクリアパーツをはめ込むということはせず、スジ彫りで表現。フロントグリルにあるエンブレムや、リアにある「バディ」のロゴ、「MITSUOKA」の表示などは細かく再現されているだけに、ここにも1つ工夫がほしかったなという印象だ。
そのほか、搭載ギミックはサスペンションのみ。こちらもバックドアを含め各ドアの開閉アクションは用意されていないので、SUVタイプのトミカながらスッキリとした見た目に仕上げられている。
ちなみに、今回の「光岡 バディ」オリジナルのベース車は、トヨタ自動車のSUV「RAV4」ということだ。正面からひと目見ただけではベース車の形を意識できないが、実際にはインテリアのデザインを見比べてみると「RAV4」ベースであるということがわかるそうだ。「RAV4」はトミカでも「No.81 トヨタ RAV4」として発売されているので、2台を並べて見比べてみるのも面白い。
確かに見比べてみると、サイドのエクステリアデザインにベース車の印象が残っているように見えるが、それを感じさせない大胆なアメリカンテイストのカスタムが施された、遊び心満点の「光岡 バディ」の良さに気がつくはずだ。一目見てワクワクするような実車の雰囲気とデザインは、トミカでも十分に再現されているといえるだろう。
また、先に登場した「光岡 ロックスター」が1960年代のアメリカ車「シボレー・コルベット」を彷彿とさせるデザインのオープンカーなので、これもまた、すでに発売されているトミカ「No.103 光岡 ロックスター」と今回の「No.21 光岡 バディ」とを並べて、より深くオールドアメリカンテイストのオリジナルカーたちを味わってみるのもアリだ。ジオラマを作ってみてもまた面白いかもしれない。
番外編:「tomica ライトアップシアター」で飾ってみよう!
大人向けブランド「tomica」より、1月15日に発売されたディスプレイケース「tomica ライトアップシアター」。弊誌HOBBY Watchでも本商品の体験レポートをお届けしたが、LEDライト搭載で、せっかくの「トミカをインテリアとしてスタイリッシュ、かつオシャレに飾って楽しみたい」という要望に応えてくれるアイテムということで、今回の新車も早速セットしてみた。
「tomica ライトアップシアター」を簡単に紹介しておくと、トミカ初となるLEDライトを搭載したディスプレイケース。1台のトミカをカッコよくライトアップして、スタイリッシュに飾ることができるアイテムだ。
天面にある3つのLEDライトがトミカにスポットを当てることで、まるで今回の「東京オートサロン2022」で展示されていた新型「日産 フェアレディZ」かのようにディスプレイして、艶やかに照らされた車体を楽しむことができる。
また「tomica ライトアップシアター」は、背景としてスマートフォンをセットして好きな動画や画像を映すことが可能なほか、専用スマホアプリと連動。アプリ内には日産自動車とのコラボレーション映像も用意されており、新旧「Z」夢の競演というような世界観をも表現可能なディスプレイを楽しめる。
さらに「光岡 バディ」に似合いそうな、海岸線の走る映像も収録されているので、トミカに合った映像や画像を探して飾ってみるといった、これまでとは違ったトミカの遊び方が体験できるのも面白い。モーターショー会場のようにピカピカに照らされたトミカ「日産 フェアレディZ」は、これまたカッコいいの一言に尽きる。
2月のトミカ新車「No.21 光岡 バディ」および「No.59 日産 フェアレディZ」は、いよいよ明日2月19日より販売開始となる。
「No.59 日産 フェアレディZ」は紹介した通り、通常仕様と初回特別仕様とでボディタイプが異なるので、実質3台の新車がデビューするといってもいいのかもしれない。遊び心いっぱいのアメリカンビンテージテイストを楽しめる「光岡 バディ」と、FRスポーツカーならではのスタイルのカッコよさを堪能できる「日産 フェアレディZ」。どちらの完成度も495円のミニカーとは感じさせない素晴らしいものだった。
周知の通り、トミカシリーズはロングタイプを除くと、いわゆる“120番体制”を敷いており、毎月の新車の登場と共に同じ型番を持つトミカは廃盤となる。明日2月19日を以て廃盤となるのは「No.59 F8 トリブート」と「No.21 日産 ノート パトロールカー」。こちらの2台をまだコレクションに加えてない人は忘れずにチェックしておいて、明日発売の新車に備えていただきたい。
なお、次回3月の新車には「No.16 フィアット 500e」および「No.103 日産 ノート」、ロングタイプトミカからは「No.150 三菱ふそう スーパーグレート 漁船輸送車」が登場予定だ。「フィアット 500e」と「日産 ノート」は人気コンパクトカーの最新モデル。特に「日産 ノート」は、2021年3月発売されたトミカ「No.64 日産 アリア」、同年6月発売の「No.6 日産 キックス」、そして今回の「No.59 日産 フェアレディZ」に続く、日産自動車の主力モデルの商品化となる。
気になる3月の新車は第2回目の「トミカ新車インプレッション」にて取り上げたいところだ。次回も楽しみにお待ちいただきたい。
© TOMY