特別企画

「トミカ新車インプレッション」4月は新型「ランボルギーニ ウラカン STO」&「堺市消防局 特別高度救助工作車」が登場!

公道を走れるレーシングカーと市民の生活を守るクルマがトミカに

【「No.11 ランボルギーニ ウラカン STO」/「No.32 堺市消防局 特別高度救助工作車」】

4月16日 発売予定

価格: 各880円(税込)

 毎月第3土曜日に発売されるトミカ新車インプレッションをお届けするこの連載企画、今回は2022年4月16日発売予定の新車から「No.11 ランボルギーニ ウラカン STO」と「No.32 堺市消防局 特別高度救助工作車」を取り上げていきたいと思います。それぞれ公道を走れるレーシングカー、市民を守るためにはたらくクルマという自動車としては両極端な性格を持つクルマが並び立ちます。これはぜひとも納車したいクルマたちですね!

【2022年4月の新車たち】
両極端な性格を持つクルマがカラフルに揃う

 タカラトミーが展開するトミカは“子供の手のひらに収まるサイズのミニカー”というコンセプトを掲げ1970年に誕生しました。ボディの素材にはダイキャストを使用し、手に取った時のずっしり感と実車同様焼き付け方式による美しくも強固な塗装が施されたトミカは手の中で格別の存在感を放つ存在として50年を超える歴史を積み重ねて2021年末には累計販売台数は7億台を超えました。

 軽く押すだけでするするっとよく走る走行性能やクルマによってはサスペンションやドアの開閉等のギミックも持っています。手ごろな価格でもあることからファンも多く、物心つく前から触れている方も多いのではないでしょうか。

 今回の新車はスタイルや用途が全く違う2種ですが、並べてみるとボディーカラーが青・緑・赤でとてもカラフルな構成になりました。「ランボルギーニ ウラカン STO」には通常版と初回特別仕様版があります。「堺市消防局 特別高度救助工作車」は通常版のみとなります。スーパーカーの「ウラカン STO」はそのスタイリングとカラーリングに見惚れてしまうでしょうし、レスキュー車の「特別高度救助工作車」はブームとその先のフックが可動しますのでプレイバリューもあります。

【ウラカン STOとレスキュー車が走る!】
サーキットでランデブー走行しているようです
左からウラカン STO初回特別仕様版、中央がウラカン STO通常版、右が堺市特別高度救助工作車の箱
【トミカ 「11 ランボルギーニ ウラカン STO&初回特別仕様」】
【トミカ「32 堺市消防局 特別高度救助工作車」】
【トミカ 32 堺市消防局 特別高度救助工作車が来た! 超リアル!! ブームが動くぞ!!!】

極まるランボルギーニ・デザイン!「No.11 ランボルギーニ ウラカン STO」が登場!

【No.11 ランボルギーニ ウラカン STO:初回特別仕様 / 通常仕様】

  • 価格:各495円(税込)
  • 1/62スケール
  • ギミック:なし

 2022年4月発売のトミカの目玉のひとつ、それは「No.11 ランボルギーニ ウラカン STO」ではないでしょうか。2020年11月18日に発表された「ウラカン STO」はフロントからリアにかけて一本のなだらかな曲線で描き切るデザインで一目でランボルギーニだとわかります。バンク角90度のV10エンジンは5204ccで最大出力は640CV/470kW、デュアルクラッチ式7速ギアボックスで最高速度310km/h、0-100km/hは3.0秒を誇るまさに“猛牛”ともいうべきスペックを誇るあこがれのスーパーカーです。

【No.11 ランボルギーニ ウラカン STO】
流麗なランボルギーニのスタイリングをイメージ通りに再現しています
リアウイングとディフューザーによって迫力のあるリアビューになっています
フロントからリアへかけて流れるようなラインとハイコントラストなカラーリングが刺激的です
ホイールはスポーツ・レーシング系のものでクロームのラインはなくブラックになっています
ドア部には“STO”のロゴがプリントされます

 ランボルギーニのモータースポーツ部門であるスクアドラ・コルセがレース車両「Huracan Super Trofeo EVO」を始祖とし、ベースとなった「ウラカン」に一体化されたボンネット・バンパー・フェンダー(これを“コファンゴ”と呼びます)、リアウイングといった専用のエアロキットを装備し、まさにレーシングカーとしか思えない能力を持ちながらも公道走行が可能なモデルとなっています。車名のSTOは「Super Trofeo Omologata」の頭文字を並べたもので、ランボルギーニが開催しているワンメイクレースシリーズ“スーパートロフェオ”用のレース車両を公道走行可能にしたモデル、ということを意味しています。

【No.11 ランボルギーニ ウラカン STO】
斜め前と斜め後ろから見るとレーシーな形状がよくわかります
リアウイングはとてつもないダウンフォースを生み出しそうです

 実車のボディパネルの75%はカーボンファイバー製とし、ウインドスクリーンなども軽量を実現することで車重は1,339kg(乾燥重量)となっています。リアセクションはコーナリング時のスタビリティ向上を目的としたシャークフィン形状のエンジンフードのエアインテークやディフレクターを装備。リアフェンダーには空気を取り入れるためのNACAダクトを装備、それに合わせた清流フィンがデザインされたフェンダー形状になっています。リアウイングは手動ながら3段階に角度を調整でき、まさにレーシングカーそのものです。

【No.11 ランボルギーニ ウラカン STO】
フロントバンパーからの空気の流れをリアへ流すランボルギーニのデザイン
空力を考慮したリアセクションは大迫力です

 インテリアもカーボンパーツ多様でスパルタンなイメージ、ダッシュボードやルーフライナー、シート表皮などはアルカンターラ仕様で高級感を醸し出しています。シートのバックレストにはSTOのロゴ、ヘッドレストにはランボルギーニのロゴが刺繍されています。インテリア後部バルクヘッドにはロールケージを装備、フロントの“コファンゴ”内部にヘルメットを収容するスペースもあります。

 現在発売中の「トミカ ライトアップシアター」に入れてみました。上下にスタッキングできるのでやってみると高級車だけにどこかのランボルギーニ・ディーラーでの特別展示に見えてきます。

【トミカ ライトアップシアター】
上下に置くと特別感が増します!

「ウラカン STO」の初回特別仕様版は鮮やかな緑のカラーリング!

 初回特別仕様版は緑色(Verde Mantis)をベースカラーにオレンジ(Arancio Xanto)をコントラストカラーとして通常版と同じパターンで配色したものとなっています。実車のコンフィギュレーターでは全48色から選ぶことができますが、この緑色も「ウラカン STO」のボディシェイプを強調していて映えるカラーリングとなっています。そして流れるようなボディシェイプと大型のリアウイングはトミカサイズになっても迫力をもって目の前に現れます。

【初回特別仕様版】

 ギミック的には一般的なトミカにあるサスペンションやドア開閉はありません。背の高いバスなどではサスペンションはなかったりしますが過去のトミカのランボルギーニシリーズにはサスペンションがありましたので少々残念ポイントではあります。そしてお子様がケガをしないようにドアミラーは再現されていません。特徴的なリアウイングは実車のそれを良く再現してあり、スワンネック形状で上からのマウントや翼端版の折れ曲がりやカラーリングまでも再現していて素晴らしいです。

 それでは初回特別仕様版「ウラカン STO」を見ていきましょう。スケールは1/62となっています。バイカラーのカラーリングパターンを実車同様に再現しています。実車のコンフィギュレーターではこのカラーリングは再現できないようですので貴重なカラーリングといえます。購入するにしても新車は4,125万円以上もしますからトミカでお手軽に納車しちゃいましょう!

【初回特別仕様版】
ルーフがぎゅっと絞り込まれたキャビンが特徴的なウラカン STOのデザイン
低いフロントからなだらかなラインでリアへ流れるボディシェイプ
エンジンフードのエアダクトのモールドを再現しています
ドア両側に“STO”のロゴがプリントされます
スケールは1/62
迫力のデザイン
フロントにはランボルギーニのロゴマーク
リアにはランボルギーニの書体ロゴがプリントされ、ストップランプは点灯状態を再現しています
エンジンフードにはF1テクノロジーのシャークフィンが存在感たっぷりです
ヘッドランプは“YY”に見えるデイライトパターンがプリントされています
暗闇に浮かび上がる「ウラカン STO」。夜の街へ!

通常版「ウラカン STO」は実車アンヴェイル時のあのカラーリング!

 通常版「ウラカン STO」のカラーリングは実車のアンヴェイル時やホームページ等でアイコニックな存在となっている水色(Blu Laufey)とオレンジ(Arancio Xanto)のハイコントラストが特徴的なカラーリングとなっています。「ウラカン STO」といえばこのカラーリング!と思われる方も多いのではないでしょうか。

【通常版】

 それでは通常版「ウラカン STO」を見ていきましょう。スケールはこちらも1/62となっています。アイコニックなカラーリングを実車同様に再現していますがこちらもコンフィギュレーターでは再現できません。形状は初回特別仕様版、通常版共に同じでギミックもサスペンション、ドア開閉はありませんが目の前に2台が揃うとそれはもう壮観な眺めとなります!

【通常版】
色のコントラストがはっきりしています
こちらも両ドアに“STO”のロゴがプリントされています
リアウイングの存在感がよくわかります
空力のエアの流れる様子が想像できそうなサイドビュー
スケールはこちらも1/62
流麗さがわかるボディシェイプ
リアバンパーにあるハニカムメッシュをも再現しています。細かい!
フロントフェンダーにはタイヤハウスのエアを抜くスリットを再現しています
車体底部のエアを抜くディフューザーと、高い位置にある2本だしマフラーを再現しています
リアフェンダー上部のNACAダクト(空気取り入れ口)と清流フィンがあることがわかります
ワイド&ローなボディを見事に再現しています
清潔感あふれるガレージに収まる「ウラカン STO」。

市民を守るはたらくクルマ!「No.32 堺市消防局 特別高度救助工作車」が登場!

【No.32 堺市消防局 特別高度救助工作車】

  • 価格:495円(税込)
  • スケール:なし
  • ギミック:ブーム可動

 続いて紹介するのが「No.32 堺市消防局 特別高度救助工作車」です。“救助工作車”とはいわゆるレスキュー隊が使用する車両であり“レスキュー車”や“救助車”とも呼ばれます。この車両は大阪府・堺市消防局が所有する車両で、「大規模な災害やテロ災害などの特殊な災害に備えて配備され、特殊災害対応自動車とペアーで活動することが想定されている」とのこと。通称「フェニックスレスキュー」です。

【実車】
こちらは実際の車両 ※堺市のホームページから

 ベースとなったのは「日野レンジャー」で、はしごやクレーンを装備し左側のシャッターに“フェニックスレスキュー”のロゴが描かれているという特徴があります。車両のいたるところに銀色の反射材が設置されていて視認性の高さを強調しています。車両の識別番号は“堺HR181”。この車両は緊急消防援助隊登録車両として登録されているので国内の自然災害などにも出場します。

【通常版】
隊のロゴマークなどのシールが付属しています

 トミカになったものは実車の特徴をよくとらえています。特にサイドビューでのウインドウや各パネル類の配置などバランスよく再現されていると思います。特にパネルはスジボリが深いこともあってコントラストが強く出ていて“パネル感”や“メンテナンスハッチ感”が強調されていて楽しい表情を見せてくれます。トミカはこういった特殊車両を取り上げてくれるのでワクワクしますね!

【通常版】
バス型の車両で真四角なフロント。赤と銀で視認性が高いですね
ルーフトップに「堺HR181」、右側面のシャッターには「Pheonix Rescue 特別高度救助隊」をプリントしてあります
リア中央には折りたたまれたブームのポールがあります
左側面には「Pheonix Rescue」のロゴがプリントされています
底面は車体同様赤くなっています。スケールは特に設定されていません
銀色の部分は特に上面へ向けてデザインされています
ホイールはクロームメッキされているトミカ一般車向けのものです
フロントスクリーンからはうっすら車内ダッシュボードが見えます
出場迫る「堺市消防局 特別高度救助工作車」

 こちらのギミックは“ブーム可動”です。サスペンションやドア開閉はありませんがクルマに合わせたギミックが搭載されてとても楽しいです。ボディに埋め込まれた形の先端部分を持ち上げ、ポールの根元で360度回転します。さらにブーム先端のフックも回転可動します。

【ギミック:ブーム可動】
ブームはいったん上に起こし、ポールで360度回転します
左右に回転させることで作業範囲が広がります
ブームは高くしたり……
水平くらいまで可動させられます
ルーフトップは金属のパネルとはしごのモールドがされていて実車を感じさせます

今回の2車種は2022年4月16日(土)発売予定!

 4月のトミカ新車「No.11 ランボルギーニ ウラカン STO」と「No.32 堺市消防局 特別高度救助工作車」はトミカの日にあたる第3土曜日の4月16日に発売予定となっています。走るステージも用途も全く違うクルマ同士ですが並び立つととてもカラフルで映えるミニカーになっています。

 なお、今回の車両の入れ替えによって「No.11 エンツォ フェラーリ」「No.32 トヨタ ダイナ 国土交通省 照明車」が廃盤となります。納車漏れがあれば今のうちに見つけておくことをお勧めします!

【並べて飾るとカラフルで楽しい!】

 次回5月は「No.24 スズキ ソリオ(通常仕様・初回特別仕様)」と「No.31 トヨタ カムリ スポーツ 覆面パトロールカー」が予定されています。今回のラインナップとは全く違うストーリーが描けそうですね。こちらのインプレッションもお楽しみにお待ちください。