特別企画
ハッピーセット「プラレール」を一足先に遊んでみた!
2023年9月8日 12:00
第1弾では新幹線やマクドナルドオリジナル車両が登場
「H5 系新幹線はやぶさ&改札機(入り口)セット」
【提供期間】第1弾:9月15日~9月28日、第3弾:10月13日~
こちらの「H5 系新幹線はやぶさ&改札機(入口)セット」は、常盤グリーンが美しい車両と改札機(入口)がセットになったおもちゃだ。「H5 系新幹線はやぶさ」は、最高速度320km/hを出すことができる車両である。ちなみに、名前の頭に付けられている「H」は、北海道旅客鉄道の英語表記「Hokkaido Railway Company」から名付けられたものだ。
付属アイテムの改札機、そしてマクドナルドオリジナルデザインのICカードを使って、駅をイメージしたごっこ遊びが楽しめるようになっている。JR北海道保有の車両だが、ICカードに書かれている文字が主に近畿地方で使われることが多い「Makudo」になっているところは面白い。
「W7 系新幹線かがやき&精算機セット」
【提供期間】第1弾:9月15日~9月28日、第3弾:10月13日~
こちらの「W7 系新幹線かがやき&精算機セット」は、車両と駅でよく見かける精算機がセットになったおもちゃだ。「W7 系新幹線かがやき」は、そのカラーリングからも分かるように和の伝統美と最新技術の機能美を備えた車両として、JR西日本とJR東日本が共同で開発を行ったものだ。
付属するアイテムの精算機は、ICカードの残金が付属しているときなどにチャージできる機器がモチーフになっている。付属しているICカードは、JR西日本が発行するカードをそっくり再現したものである。もちろん本物のICカードと同じようには使えないが、付属アイテムの精算機に差し込んで遊ぶことができる。
「ドッグエクスプレス&発売機セット」
【提供期間】第1弾:9月15日~9月28日、第3弾:10月13日~
こちらの「ドッグエクスプレス&発売機セット」は、車両と発売機がセットになったおもちゃだ。この「ドッグエクスプレス」は、プラレールオリジナルの車両でその名の通り犬をモチーフにデザインされたものだ。今回の車両は、ロゴマークや一部赤いカラーリングが施されているなど、マクドナルドバージョンになっている。
付属アイテムの発売機は、駅に設置されている発売機をモチーフにしたおもちゃだ。指定席券売機のイメージに近い青い色が採用されており、ICカードを差し込んで遊べるようになっている。ちなみに付属しているICカードは、プラレールオリジナルデザインのものだ。
「小田急ロマンスカーGSE70000 形&改札機(出口)セット」
【提供期間】第1弾:9月15日~9月28日、第3弾:10月13日~
こちらの「小田急ロマンスカーGSE70000 形&改札機(出口)セット」は、車両と改札機(出口)がセットになったおもちゃだ。「小田急ロマンスカーGSE70000」は、箱根に続く時間(とき)を優雅に走るロマンスカーというコンセプトを元に開発が行われ、2018年3月から導入されている車両である。
付属アイテムの改札機(出口)は、その名の通り改札の出口側に設置されている機器をモチーフにしたおもちゃである。付属しているICカードは、小田急電鉄とマクドナルドによる特別デザインのものが採用されている。こちらで改札を通り抜けるごっこ遊びを楽しもう!
(C) TOMY 「プラレール」は株式会社タカラトミーの登録商標です。
JR 北海道商品化許諾済 JR 東日本商品化許諾済 JR 東海承認済 JR 西日本商品化許諾済 JR 九州承認済 小田急電鉄商品化許諾済 阪急電鉄商品化許諾済
ICOCA は西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。