特別企画

ハッピーセット「トミカ」を一足先に遊んでみた!

第1弾ではパトカーや救急車などスマホで光る車両が登場!

「日産 NISSAN GT-Rパトロールカー」

【提供期間】第1弾:4月11日〜4月24日

 日産のスポーツカーをモチーフにしたパトカーのおもちゃが、こちらの「日産 NISSAN GT-Rパトロールカー」だ。元々の車両自体がスタリッシュだが、おなじみの白と黒のカラーリングが施された警察車両になることで、よりクールさが増したように見える。

 ギミックとしては、通常のミニカーのように走らせることができるほか、タイヤが回ることに連動して赤色灯の色が変化して点滅しているように見える。また、車両の底面側にスマホのライトを当てると、ヘッドライトが光っているように見えるところも特徴だ。

こちらが「日産 NISSAN GT-Rパトロールカー」のおもちゃ袋の中身だ
「日産 NISSAN GT-Rパトロールカー」に同梱されている説明書
説明書の裏面は、全部のおもちゃに共通したものだ
こちらが付属のシール
裏面にはどこに貼ればいいか記載されている
まずはシールを車両に貼って見栄えを良くしよう
ベースがスポーツカーだけあってクールだ
日本最強との呼び声もあるパトカーがハッピーセットに登場!
栃木県警察と描かれているが、元になった車両はメーカーから寄贈されたものである
背面側にも栃木県警察の文字が書かれている
底面の丸い部分がスマホのライトを当てる場所だ
光るわけではないが、タイヤが回ると赤色等の色が変化して見える
下からライトを当てると、ヘッドライトが光る!

「トヨタ ハイメディック救急車」

【提供期間】第1弾:4月11日〜4月24日

 こちらの「トヨタ ハイメディック救急車」は、一般的な救急車を再現したおもちゃだ。通常のミニカーのように手で走らせて遊ぶことができるほか、車両背面側のドアが開閉できるようになっている。ドアを開けたところの中の様子も描かれており、救急車らしいポイントはしっかりと再現されている。

 もうひとつのギミックはスマホのライトを使った遊びだ。こちらはヘッドライトではなく、赤色灯の部分が光って見える。明るい場所ではわかりにくいが、暗い部屋で試すことでより救急車が現場に駆けつけているときの雰囲気が出そうだ。

こちらは「トヨタ ハイメディック救急車」のおもちゃ袋の中身だ
「トヨタ ハイメディック救急車」に同梱されている説明書
こちらは車両に貼るシールだ
シールを貼る場所を確認しよう
シール点数は比較的多めだ
救急車らしいフォルムだ
赤いラインはシールで再現したものだ
救急車をイメージしながら走らせて遊ぼう
救急車の背面側
底面の赤い丸の場所が光を当てる場所だ
背面側のドアを開けたところ
スマホのライトを当てると、赤色灯が赤く光る

「いすゞ エルフ 標識車」

【提供期間】第1弾:4月11日〜4月24日

 工事などで車線の規制が入る時に活躍する車両をモチーフにしたおもちゃが、こちらの「いすゞ エルフ 標識車」だ。トラックの荷台に標識が載せられたような作りだが、黄色いボディなどたしかによく見かける姿が再現されている。

 こちらのギミックは、主に標識を表示する部分に集中している。スマホのライトを下から当てるとこの標識の部分が光ってみえるということに加えて、この標識の表示そのものがレンチキュラーになっており、角度を変えることで「工事中」と「渋滞」の2種類に見え方が変化する。

こちらが「いすゞ エルフ 標識車」のおもちゃ袋の中身だ
「いすゞ エルフ 標識車」に同梱されている説明書
こちらが付属のシールだ
シールを貼る場所はわかりやすい
シールはピンセットなどを使うと楽に貼ることができる
前から見るとただの黄色い車に見える
少し角度を変えると一気に雰囲気が出てくる
標識は荷台の後ろの方に設置されている
背面側から見たところ
底面の丸い場所が光を当てるポイントだ
標識部分はレンチキュラーで表示が変化する
スマホで光を当てると標識部分が明るく見える

「モササウルス搬送車」

【提供期間】第1弾:4月11日〜4月24日

 今回のハッピーセット「トミカ」に登場するおもちゃの中では、もっとも個性的な車両がこちらの「モササウルス搬送車」だ。ちなみにモササウルスとは今現在存在している生物ではなく、6,000万年以上も前に生息していたと言われる巨大な爬虫類である。今回のおもちゃでは、そのモササウルスが海の上で気持ちよく泳いでいるかのような姿が再現されている。

 ギミックとしては、車両を走らせることでモササウルスの口が開閉する。また、底面側のスキマからスマホのライトを当てることで、クリアパーツで作られた水の部分が光る仕組みになっている。見た目のインパクトの強さもあり、見ているだけでも楽しい気分になるおもちゃだ。

こちらが「モササウルス搬送車」のおもちゃ袋の中身だ
「モササウルス搬送車」に同梱されている説明書
こちらが付属のシールだ
タイヤなどわかりやすいところから貼っていこう
シール点数は少なめだ
まるでパニック映画のような見た目である
ピンクと青い車両もクールだ
太古の昔から蘇ってきたモササウルス!?
実際のモササウルスは、尻尾の部分もあるのでもう少しサイズが大きい
台車のスキマが光を当てる部分だ
車を動かすと口が開閉する
下からライトを当てて変化を楽しもう