特別企画
ハッピーセット「トミカ」を一足先に遊んでみた!
2025年4月4日 12:00
第2弾のおもちゃにはスープラやヘリなどの乗り物と背景パーツが付属
「モリタ 13m ブーム付き 多目的消防ポンプ自動車 MVF」
【提供期間】第2弾:4月25日〜5月8日
こちらの「モリタ 13m ブーム付き 多目的消防ポンプ自動車 MVF」は、 多目的消防ポンプ車と背景パーツがセットになったおもちゃだ。車両の方は、ブーム部分が伸ばせるようになるほか、普段は畳んで閉まっておくことができる。
背景パーツはディスプレイとしても使うことができるほか、背面側には消防署の入り口付近をモチーフにしたようなイラストになっている。普段車両が収納されているガレージ部分や、消防服に身を包んだ隊員の姿などが描かれており、その手前に車両を並べることで消防署の雰囲気を再現することが可能だ。
「日立建機 ホイールローダ ZW220」
【提供期間】第2弾:4月25日〜5月8日
こちらの「日立建機 ホイールローダ ZW220」は、工事現場や除雪などで大活躍する車両だ。前面に大きなショベルが取り付けられており、土砂などを一気に移動させることができるのが特徴となっている。こちらのおもちゃでも、そのフォルムはもちろんのこと、ショベル部分も上下に動かすことができる。
付属の背景パーツには、裏側に工事現場を再現したイラストが描かれている。あちらこちらに土砂が盛られており、こちらのホイールローダが大活躍した場面が思い浮かんできそうだ。普段は背景パーツの表側に乗せて飾っておくのもいいだろう。
「トヨタ GR スープラ セーフティーカー」
【提供期間】第2弾:4月25日〜5月8日
なんだかよくわからないけど、カッコイイ見た目の車だなと思ったら、こちらの「トヨタ GR スープラ セーフティーカー」は、マクドナルドオリジナルデザインに装飾されたセーフティーカーだ。車両自体はトヨタのスポーツカーであるスープラが採用されており、そちらにデカールや黄色のランプが設置されている。
付属の背景パーツは、裏面にサーキットのコースが描かれている。他の車両は特に描かれていないが、こちらにはマクドナルドやトミカのロゴマークなどがあちらこちらにあしらわれており、なかなか面白い。青空が綺麗なイラスト共に飾っておくと、より映えるかもしれない。
「BK117 D-2 ヘリコプター」
【提供期間】第2弾:4月25日〜5月8日
今回は唯一車両ではない乗り物として登場するのが、こちらの「BK117 D-2 ヘリコプター」だ。タイヤは付いていないが、その代わりローター部分は手で回して遊ぶことができる。ちなみに、この第2弾に登場するおもちゃはシールの難易度が若干高めになっている印象だが、こちらも少しわかりにくく感じる部分がある。そのため、よく確認してから貼っていくようにしよう。
背景パーツは裏面などはなく、このヘリコプターを乗せておくためのヘリポートのようなものになっている。その代わりといってはなんだが、他の背景パーツの上部に取り付けておくのにぴったりな作りになっている。この背景パーツに貼るシールは、特に指定されていないが一番大きいのですぐにわかるだろう。
ひと通り今回のハッピーセット「トミカ」を遊んでみた感想だが、相変わらず車両のバラエティが豊富ということに加えて、いずれも個性的なものばかりだ。特に今回は、スマホのライトを使うなど新しいアイデアも盛り込まれており、時代と共に進化し続けてきているおもちゃらしい一面も見られるようになっていた。
また、ハッピーセットのおもちゃらしく、背景パーツを他のおもちゃと組み合わせて遊べるようになっているところも嬉しい。とくに第2弾は詳細があきらかになっていないひみつのおもちゃも含まれており、そちらにどんな車両と背景パーツが付属しているのかというところも気になるところである。
さて、このハッピーセット「トミカ」は4月11日より一部店舗を除く全国のマクドナルド店舗にて販売開始予定である。皆さんもご存じのように、ハッピーセットのおもちゃは毎回人気になっており、販売期間の終了を待たずに完売となることも多い。そのため欲しいおもちゃがある場合は、早めにゲットしておくことをオススメする。
(C) TOMY 「トミカ」は株式会社タカラトミーの登録商標です。
※各おもちゃは、数量に限りがございますので、なくなり次第終了いたします。
※どのおもちゃがもらえるかは、お楽しみです。
※転売または再販売その他営利を目的としたご購入はご遠慮ください。