ニュース
「ジャパンカップ2021イベント販売限定アイテム」のミニ四駆3種とキャッチャーが本日発売!
2022年3月31日 00:00
- 【1/32 DCR-02 (デクロス-02) クリヤーブラックスペシャル (MAシャーシ)】
- 【1/32 ネオVQS ポリカボディスペシャル (VSシャーシ)】
- 【ミニ四駆ドッグ 黒柴スペシャル (VSシャーシ)】
- 3月31日頃 発売
- 価格:各1,320円(税込)
- 【ミニ四駆 キャッチャー (J-CUP2021/ライトブルー)】
- 3月31日頃 発売
- 価格:616円(税込)
タミヤは3月31日頃に、ミニ四駆「1/32 DCR-02 (デクロス-02) クリヤーブラックスペシャル (MAシャーシ)」、「1/32 ネオVQS ポリカボディスペシャル (VSシャーシ)」、「ミニ四駆ドッグ 黒柴スペシャル (VSシャーシ)」及び「ミニ四駆 キャッチャー (J-CUP2021/ライトブルー)」を発売する。価格はミニ四駆3種が各1,320円(税込)、ミニ四駆キャッチャーが616円(税込)。
新型コロナウイルス感染症の影響でジャパンカップ2021が各地で開催できない状況のため、本来イベント販売限定アイテムである本商品が、全国の「ミニ四駆ステーション」にて販売される。
「1/32 DCR-02 (デクロス-02) クリヤーブラックスペシャル (MAシャーシ)」商品仕様
・完成時の全長156mm/全幅97mm/全高42mm
・ダブルシャフトモーターつき
・組み立ては接着剤不要のはめ込み式
「1/32 DCR-02 (デクロス-02) クリヤーブラックスペシャル (MAシャーシ)」は、ハイパーデザイナー・やまざきたかゆき氏がデザインを手がけた3分割ボディマシンの特別カラーバージョン。
ボディはクリヤーブラック、シャーシにはクリヤーパープルが採用され、足元はマットピンクメッキ仕上げのYスポークホイールにスーパーハードローハイトタイヤが装着されている。
「1/32 ネオVQS ポリカボディスペシャル (VSシャーシ)」商品仕様
・完成時の全長146mm/全幅88mm/全高54mm
・モーターつき
・組み立ては接着剤不要のはめ込み式
「1/32 ネオVQS ポリカボディスペシャル (VSシャーシ)」は、ポリカーボネート製ボディのネオVQSスペシャルキット。シャーシは小型軽量、ショートホイールベースのVSが採用されている。足元はカーボン強化タイプのYスポークホイールにホワイトのハードローハイトタイヤとなっている。
「ミニ四駆ドッグ 黒柴スペシャル (VSシャーシ)」商品仕様
・完成時の全長146mm/全幅88mm/全高54mm
・モーターつき
・組み立ては接着剤不要のはめ込み式とビス止め
「ミニ四駆ドッグ 黒柴スペシャル (VSシャーシ)」は、黒い毛色の柴犬「黒柴」ドライバーが乗ったマシン。シングルシーターのビンテージ・レーシングカーをモチーフにしたボディは鮮やかなイエローで、かわいらしいマーキング用ステッカーがセットされている。また、ヘッドライトは別部品として立体感も十分。黒柴は組み立て塗装済みとなっている。シャーシ本体やリヤステーはさわやかなパステルブルー、ローラーなどのA部品はブラック。蛍光オレンジの大径6本スポークホイールには、ホワイトレターをプリントしたスーパーハード大径ローハイトタイヤが用意されている。
「ミニ四駆 キャッチャー (J-CUP2021/ライトブルー)」商品仕様
・完成サイズ幅約110mm/長さ約190mm/高さ約70mm/厚さ0.75mm
・PP(ポリプロピレン)材
「ミニ四駆 キャッチャー (J-CUP2021/ライトブルー)」は、コースを走行中のミニ四駆を安全・確実に回収できるミニ四駆キャッチャーのジャパンカップ2021特別仕様。厚さ0.75mmのPP(ポリプロピレン)材を折り曲げて製作でき、底面に小さな3つのリブを立てマシンを減速させるとともに、キャッチした後のタイヤロックを防止する。
カラーはさわやかなライトブルーで、「JAPAN CUP 2021」の文字とタミヤロゴはブラックでプリントされている。
© TAMIYA,INC.ALL RIGHTS RESERVED.
写真はキットを組み立てたものです。