レビュー
ガンプラ「HG 1/144 ジム (ショルダー・キャノン装備/ミサイルポッド装備)」レビュー
あらゆる作戦に対応すべく多数の装備を携え連邦軍反転攻勢の要「ジム」、HGで発進!
2023年11月17日 00:00
- 【HG 1/144 ジム (ショルダー・キャノン装備/ミサイルポッド装備)】
- 開発・発売元:BANDAI SPIRITS
- 発売日:2023年11月18日
- 価格:2,530円
- ジャンル:プラモデル
- 全高:約123mm
今回レビューする“HG 1/144 ジム (ショルダー・キャノン装備/ミサイルポッド装備)”(以下、“ジム”)は漫画・アニメ作品『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』(以下、“オリジン”)に登場するガンダムを量産仕様にした地球連邦軍の主力モビルスーツです。
オリジンにおけるモビルスーツ・ワールドを広げていくMSV企画である「機動戦士ガンダム MSD(モビルスーツ ディスカバリー)」は1980年代の『機動戦士ガンダム』が大盛り上がりしているときに定義されたモビルスーツのバリエーション機体を現代のオリジンの世界に合わせてアップデートしていくものです。
MSDではジムも同様にノーマルタイプをベースに「ジム・スナイパーカスタム」や「ジム・キャノン」といった有名どころを多数リファイン、さらに「ジム・ナイトシーカー」や「ジム・ガードカスタム」など後にデザインされたものもその系譜に取り込んでいます。
オリジンのノーマルジムは先行量産・配備された「スレッガー搭乗機」や「モロッコ戦仕様」などが劇場作品『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』に登場しました。ファンからはOVA『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』以降がいまだ描かれることが叶っていなかったところでの待望の映像化で、やっと活躍する姿を見ることができました。
今回紹介するキットはそのノーマルなジムの“ショルダー・キャノン装備型”と“ミサイルポッド装備型”という装備バリエーションを選択式で組み立てられるキットとなっています。
商品説明やパッケージには大々的には書かれていませんが、先ほども書いた通り『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』冒頭でドアンのザクと闘うシーンに登場する2機のジムが今回のキットで実現されることになります。同作品が大好きな筆者は発売されることをとても待ち望んでいました! その豊富な装備を楽しみつつレビューしていきたいと思います。
▼ガンダムから生まれた連邦軍の反転攻勢の要、ジムがHGで登場!
▼ディテール、可動性能に長けたオリジンHGシリーズのジムを組む!
▼ノーマルなジムを多種多様な装備を換装して様々な作戦に出撃!
「HG 1/144 ジム (ショルダー・キャノン装備/ミサイルポッド装備)」のキット内容をチェック!
それではキットの内容をチェックしていきましょう。ランナーはA~E、Hで計7枚と装備が豊富なため若干多めに感じられると思いますが、組み立て自体が難しいことはありませんし、オリジンHGシリーズのガンダム系を組んだ方には慣れた手順とともに豊富な装備が楽しいのではないでしょうか。他にPC-001ポリパーツ、SB-13サーベルパーツ、ホイルシール、マーキングシール、組立説明書が付属しています。
(C)創通・サンライズ